
三重は1区にユニクロの加藤 都道府県対抗女子駅伝、きょう号砲
第43回全国都道府県対抗女子駅伝は12日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで行われる。三重県チームは1区に加藤綾華(ユニクロ)=津商 […続きを読む]
第43回全国都道府県対抗女子駅伝は12日、京都市のたけびしスタジアム京都発着の9区間、42・195キロで行われる。三重県チームは1区に加藤綾華(ユニクロ)=津商 […続きを読む]
【熊野】安産と子育ての神様を祭る三重県熊野市有馬町の産田神社で10日、例大祭が営まれた。氏子らが作ったさんまずしが振る舞われ、親子連れらが子どもの健やかな成長を […続きを読む]
【津】浄土真宗の開祖、親鸞聖人(しんらんしょうにん)をしのぶ「お七夜報恩講」が9日、三重県津市一身田町の高田本山専修寺で始まった。16日までの7昼夜にわたる勤行 […続きを読む]
【伊勢】写真家やイラストレーターなどアートのプロを目指す高校生たちが企画する美術展「学生アート展 Mieミライガイド」が、12、13日の2日間、三重県松阪市の松 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市波木町の加冨神社(有竹政史・竹村幸夫氏子総代)の氏子有志と同市貝家町、波木町自治会(村木久富・水谷薫会長)は7日、150年以上続く伝統の […続きを読む]
伊勢神宮周辺は6日、石破茂首相の参拝に合わせて多くの警察官が警備に当たった。2年前の首相参拝では、参拝前に外宮で爆竹のようなものが破裂する事件があったが、三重県 […続きを読む]
バレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)は5日、東京体育館で開幕して1回戦が行われた。県勢は女子・津商が日本航空石川を2―1で下して初戦を突破した。6日の2 […続きを読む]
三重陸協は4日、四日市市日永東の同市中央陸上競技場で、今月開かれる女子第43回(12日・京都府)・男子第30回(19日・広島県)全国都道府県対抗駅伝競走大会県選 […続きを読む]
【熊野】正月の帰省に合わせ、三重県熊野市井戸町の市文化交流センターで3日、同市の「二十歳を祝う会」があり、晴れ着姿の出席者ら101人が同級生との再会を喜んだ。 […続きを読む]
【尾鷲】新年を前に今年下半期の罪やけがれをはらう神事「年越の大祓(おおはらえ)式」が31日、尾鷲市北浦町の尾鷲神社であった。参列者は祝詞(のりと)に耳を傾け、心 […続きを読む]
【津】新年を前に愛らしい白いヘビの鏡餅を手描きした大型の絵馬が30日、津市白山町の家城神社前に登場した。縦4メートル、横約3メートルで同町のイラストレーター、久 […続きを読む]
【津】三重県津市美里町に新年を告げる「ジャンボ干支(えと)」が29日、同町家所の辰水神社にお目見えした。来年の干支「巳(み)」をモチーフに、小判を抱いた白い大蛇 […続きを読む]
【いなべ】来年の干支(えと)は「巳(み)」。三重県いなべ市員弁町北金井の金井神社(種村睦宮司)には、とぐろを巻いたヘビのように見える「蛇(へび)石」がある。本殿 […続きを読む]
【三重郡】三重県菰野町の御在所岳(1.212メートル)のスキー場で、そり専用の「第1そりゲレンデ」が26日、オープンした。 ゲレンデは最長滑走距離100メートル […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市深溝町の深溝ライスセンター敷地内にこのほど、ウサギを模した巨大なわらアート1体が登場し、連日訪れた見物客でにぎわっている。夜間はライトアップ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。