
豊田選手が優勝 ボートレース津、伊勢新聞社新春レース
【津】ボートレース津(三重県津市藤方)の伊勢新聞社新春レースは3日、優勝戦を迎え、豊田健士郎選手(26)=三重=が優勝した。 12月29日から1月3日までの同レ […続きを読む]
【津】ボートレース津(三重県津市藤方)の伊勢新聞社新春レースは3日、優勝戦を迎え、豊田健士郎選手(26)=三重=が優勝した。 12月29日から1月3日までの同レ […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町の二十歳の集い(成人式)が2日、同町崎のコンベンションホールであった。町は式典の時間短縮や手指消毒、検温など新型コロナウイルス感染対策を行 […続きを読む]
【度会郡】三重県の玉城町観光協会は同町ならではの体験を提供し、町の魅力を伝える新たな誘客ツーリズム創出事業に取り組んでいる。町内でこのほど開かれたモニターツアー […続きを読む]
今年は三重県松阪市出身の三井高利(1622―94年)の生誕400年、来年は三井越後屋(現在の三越伊勢丹)の創業350年に当たる。今に続く三井グループの礎を築いた […続きを読む]
【鳥羽】鳥羽水族館(三重県鳥羽市鳥羽3丁目)で猛毒を持った生物やどう猛な生き物を集めた企画展「~帰ってきた危ないやつら~超危険生物水族館2」が開かれている。9月 […続きを読む]
ITと地域の観光資源を活用した新しいアウトドアスポーツ「フィールドディスカバリー」の三重県内初めてのイベント「FDG in 安濃津」(フィールドディスカバリー協 […続きを読む]
コロナ禍の世の中も3年目を迎えた。三重県内ではまん延防止の「再拡大阻止重点期間」が3日で終了。感染拡大防止の徹底を図りながらも、社会や経済活動の正常化に向けた再 […続きを読む]
三重県鳥羽市鳥羽2丁目で昨年10月に発生した火災で焼失した「江戸川乱歩館 鳥羽みなとまち文学館」。展示品の多くは焼失したが、研究者や地元ボランティアを中心に、被 […続きを読む]
三重県ホッケー協会が設立した県内唯一の社会人チーム「三重クラブ」女子チームが今月、岡山県で開催した全日本社会人ホッケー選手権大会で創設後初めて、日本リーグチーム […続きを読む]
【亀山】亀山市関町中町の老舗和菓子店「深川屋陸奥大掾」(服部亜樹14代当主)はこのほど、新型コロナウイルス感染症の沈静化を願って、日本に伝わる疫病除けの妖怪「ア […続きを読む]
身に余る光栄で、自分のような者でいいのかという気持ちです。大役と考えています。前回大会の昭和39年はまだ小学6年生でした。テレビが普及し始めたばかりで、家族と一 […続きを読む]
三重県内で真珠養殖の最盛地の一つとされる志摩市の英虞湾で7月中旬、アコヤガイの大量死が発覚した。中でも稚貝の被害が最も多く、来年以降の真珠養殖への影響は避けられ […続きを読む]
【津】鈴木英敬三重県知事は6月、県立一志病院(津市白山町南家城)の民間移譲方針を撤回すると表明した。公営の継続に津市からは安堵(あんど)の声が上がる一方、運営形 […続きを読む]
タイと日本の間では、約600年前から人と物が行き来している。グローバル化を迎えた現代は、交流がさらに進む。タイでは日本旅行が人気で、日本人にとってもタイは気軽に […続きを読む]
四日市市出身の映画監督、瀬木直貴さん(54)の最新作「マザーレイク」が十七日から名古屋市東区の名演小劇場で上映される。二十四日には、十二時半の回上映終了後に、瀬 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。