No Picture

2023年4月9日(日)

2023-04-09

▼桜の花びらが1枚、目の前をよぎっていく。昨夜の雨と風ですっかり散ったと思ったが、小さな並木道を歩くとわずかに残り、幹から出た小枝にしっかりした花がしがみつくよ […続きを読む]

No Picture

2023年4月8日(土)

2023-04-08

▼重税の代名詞「五公五民」が流行語になった。発表された国民負担率が47・5%だったからだ。江戸時代中期、年貢米率が「四公六民」から「五公五民」に引き上げられた後 […続きを読む]

No Picture

2023年4月7日(金)

2023-04-07

▼職員が相次いで逮捕された松阪地区広域消防組合で、管理者の竹上真人松阪市長が「このままやっていくのは難しい」と、同組合全職員296人の聞き取り調査をすることにし […続きを読む]

No Picture

2023年4月6日(木)

2023-04-06

▼コロナで制限されてきたもろもろの〝解禁〟に呼応するかのように、県交通対策協議会は3年ぶりに交通死亡事故多発警報を発令した。分かりやすいと言えば分かりやすい。ま […続きを読む]

No Picture

2023年4月4日(火)

2023-04-04

▼桑名市東方の大福田寺で恒例の「火渡りまつり」があり、4年ぶりに稚児行列が復活し、新小学1年生約130人も靴を履いたままだが、はしごに沿って護摩木の上を歩き、無 […続きを読む]

No Picture

2023年4月3日(月)

2023-04-03

▼三重県では統一地方選の口火となる県議選が告示された。激戦区と本紙が紹介した二選挙区の一つ、津市でそう沸き立つ戦いが繰り広げられているように見えない。知事選との […続きを読む]

No Picture

2023年4月1日(土)

2023-04-01

▼竹上真人松阪市長は市議会定例会で市長選に3選を目指して立候補すると表明した ▼年頭の記者会見では、今年の一字に「希」と自筆した色紙を示し、「希望の『希』。結構 […続きを読む]

No Picture

2023年3月31日(金)

2023-03-31

▼「究極の選択」というクイズがはやったのは10年ほど前か。心優しきブスと性格の悪い美人とどちらを選ぶかなど、ムムムっと言わせる二者択一問題があちこちで問われ、答 […続きを読む]

No Picture

2023年3月30日(木)

2023-03-30

▼立春から春分の日ごろまでは、古くから「木の芽どき」と呼ばれる。気候が暖かくなり、草木が芽吹き、心も浮き立つ時期だが、気候の大きな変化が心のバランスを崩すと警戒 […続きを読む]

No Picture

2023年3月29日(水)

2023-03-29

▼何かを調べたいとき、スマートフォンやパソコンに向かい、Googleで検索する。ほんの十数年前まで見られなかった光景はスマホの普及とともに広がり定着し、「ググる […続きを読む]

No Picture

2023年3月28日(火)

2023-03-28

▼特に新事実はなかったようだ。が、商業振興が目的と偽って実体のない団体で補助金をだまし取ったとして津市が元自治会長に損害賠償を求めた訴訟で、昨年9月の津地裁判決 […続きを読む]

No Picture

2023年3月27日(月)

2023-03-27

▼介護現場で働く外国人にとって方言の難しさが定着を阻害する原因になっているとして、山形県や富山県が方言の解説マニュアルを作成した。脳梗塞で半身マヒ、言語障害にな […続きを読む]

No Picture

2023年3月25日(土)

2023-03-25

▼昨秋、自宅ベランダのプランターに初めてまいたホウレンソウの種が、2度目の収穫を迎えている。伊勢の知人にもらった在来種の種だったが、まいてすぐ芽を出し成長したも […続きを読む]

No Picture

2023年3月24日(金)

2023-03-24

▼G7首脳陣のウクライナ訪問のしんがりを担って、岸田文雄首相が訪問先のインドから隠密裏にウクライナに飛び、同行記者団はインドに「おいてけぼり」をくらったと一部全 […続きを読む]

No Picture

2023年3月23日(木)

2023-03-23

▼以前、障害者スポーツの記事を健常者スポーツの話題と同じスポーツ面に掲載したところ、予想以上に感激されてこちらが恐縮したことがある。障害者スポーツがまだ特別扱い […続きを読む]