No Picture

2023年10月3日(火)

2023-10-03

▼大山鳴動してネズミ2匹か。前県政当時に現実化し、現県政になって南部15市町が誘致を求めた三重県立大だが、結果的に沈静化する気配。ネズミ2匹とは、前・現県政のそ […続きを読む]

No Picture

2023年10月2日(月)

2023-10-02

▼大量の情報が飛び交い、ビッグデータがどう利用されているか不透明な時代。フェイスブックから流出した個人情報から趣向、財産などが分析され、英国議員選挙や米大統領選 […続きを読む]

No Picture

2023年10月1日(日)

2023-10-01

▼ようやく10月の声を聞き、猛暑の夏が終わって秋がやって来た。これで、毎日のように聞いてきた「記録的な」「異例の」という言葉を聞かなくて済むのだろうか? 「平年 […続きを読む]

No Picture

2023年9月30日(土)

2023-09-30

▼明和町とABEJAがAI(人工知能)の活用で連携協定を結んだ。同社は小売りや製造業、電力、医療、介護、金融、情報などの300社以上と事業展開しているが、自治体 […続きを読む]

No Picture

2023年9月29日(金)

2023-09-29

▼昔も今も、高速道路上の多重衝突事故は多いが、かつて問題になったのは整備不良などで道路上に立ち往生した車だ。後続車が事故以上に事態を把握しづらく、突っ込んで大事 […続きを読む]

No Picture

2023年9月28日(木)

2023-09-28

▼知事就任2年目の折り返し点を迎え、評価が話題になる時期ではあろう。一見勝之知事自身は8日の知事会見で「着実に基礎固めはできている」と強調しながらも、成果につい […続きを読む]

No Picture

2023年9月27日(水)

2023-09-27

▼誤って廃棄したのか、証拠隠滅か―というのは半ば冗談だが、半ば本気に疑いたくなる要素が、コロナ関連補助金の公文書紛失にはある。紛失を疑うのはいいが、なぜ「個人情 […続きを読む]

No Picture

2023年9月26日(火)

2023-09-26

▼愛知県が昨年末、11月27日を「あいち県民の日」と定め、合わせて同日前後の1日を「県民の日学校ホリデー」とすることにして県内市町村教委に協力も要請した問題で、 […続きを読む]

No Picture

2023年9月25日(月)

2023-09-25

▼「法的な問題は一切ない」と言い続けてきた教育や文化に関する職務権限を教育委員会から環境生活部へ事実上、移管する文化振興条例案について、議会上程後約3カ月を経て […続きを読む]

No Picture

2023年9月23日(土)

2023-09-23

▼ジャニーズ事務所問題が続いている。名乗り出た被害者の救済、タレントのCM契約の打ち切りによる取引停止ぐらいでは、解決には程遠い。「タレントには罪はない」とする […続きを読む]

No Picture

2023年9月22日(金)

2023-09-22

▼足元を見ていたかのようで恐縮だが、一見勝之知事が就任直後に県の人口減少対策専門部門のないことに驚き、昨年1月の年頭あいさつで「人口減少対策元年」と言って取り組 […続きを読む]

No Picture

2023年9月21日(木)

2023-09-21

▼統計のたぐいは信用ならぬと書いたばかりで気が引けるが、どんなデータを使い、分析をしたにしろ、全都道府県中、県が44位というのはどうしたことか ▼積水ハウスが男 […続きを読む]

No Picture

2023年9月20日(水)

2023-09-20

▼喜劇王チャップリンも、米国移住後の人気はいま一つだったという話がある。『街の灯』なんかの入りが閑散としているのに、隣で上映している二丁拳銃なんかが満員で、観客 […続きを読む]

No Picture

2023年9月19日(火)

2023-09-19

▼三重県民からの寄付を基金にボランティア活動を支援する県外郭団体での審議で、ある申請が保留になった。子ども食堂を運営するための食器類などの購入資金を申請したのだ […続きを読む]

No Picture

2023年9月18日(月)

2023-09-18

▼東京・日本橋の県の首都圏営業拠点「三重テラス」がリニューアルオープンした。一見勝之知事、中森博文県議会議長ら関係者がテープカットした。いささか緊張感がうかがえ […続きを読む]