
2017年10月7日(土)
▼これを隠ぺい〝体質〟と呼ばないのであれば、何と言えばよいのだろう。昨年度に県内の児童相談所に寄せられた虐待相談の中で、児童養護施設職員による小学生女児への性的 […続きを読む]
▼これを隠ぺい〝体質〟と呼ばないのであれば、何と言えばよいのだろう。昨年度に県内の児童相談所に寄せられた虐待相談の中で、児童養護施設職員による小学生女児への性的 […続きを読む]
▼めまぐるしく変わる衆院選情勢に、鈴木英敬知事の「路線確認解散」は論外としても、安倍晋三首相命名の「国難突破解散」もとんと聞かなくなったが、奇襲解散だったことに […続きを読む]
▼民進党公認予定候補四人の対応が決まった。一番に希望の党からの出馬を表明していた2区の中川正春氏が一転無所属を表明するなど、日々目まぐるしく情勢が変わる六日間だ […続きを読む]
▼県立病院の事業会計決算が県議会で報告された。経常損益が3年連続の黒字で、原因は一志病院の医業収益増だというから、めでたし、めでたし。一志病院の運営主体を巡って […続きを読む]
▼希望の党への合流路線を確認した民進党の先月末の両院議員総会で、岡田克也元代表も「拍手していた」と、本紙「まる見えリポート」が県内党関係者の声を伝えていた。厳し […続きを読む]
▼昔、ある県幹部の人物評で「剛球一本やり」と書いた。その後、話しかけられることが多くなり、過去の政策決定過程を聞いたが、ちっともおもしろくない。ほとんど上の空だ […続きを読む]
▼細野豪志元環境相が「三権の長を経験されたような方はご遠慮いただいた方が」と、野田佳彦前首相らの「希望の党」合流を拒否する考えを示したことに、同前首相は「先に離 […続きを読む]
▼孫の保育園の運動会を見学し、種目が終わるごとに参加園児がバンザイするのを見た。なぜバンザイを―。娘が小学生のころ、疑問をよく口にして教師から「怖い」と言われた […続きを読む]
▼痛いところを突かれると過敏に反応してしまうものに違いない。小池百合子東京都知事に「全国知事会のほとんどは霞が関出身。中央集権を促進する」と言われ、親交を誇る鈴 […続きを読む]
▼記者団に解散の呼び名を聞かれて鈴木英敬知事が「まだ会見を聞いていないので命名しづらい。そういうの好きなんですが」。その翌日に「路線確認解散」。「考えたけど良い […続きを読む]
▼読み書きに困難が生じる障害を指す医学用語「ディスレクシア」を三重県議会で発音して、東豊議員が「舌をかみそう」。よどみなく発音する廣田恵子教育長に「うまく言って […続きを読む]
▼県教育委員会事務局内に「学力向上緊急対策チーム」が設置されて丸二年。五回目の会議を開き、粛々と三年目に突入していくようだ。全国学力テストの全国平均を下回って、 […続きを読む]
▼パソコンで原稿を打ち送信するが、使い方はワープロ当時と変わらない。機能も辞書代わりにネット検索を利用する程度で、携帯はガラケー。スマートフォンやパソコンに標準 […続きを読む]
▼「県幹部職員公舎」の建設や供用開始を報道機関に公表しなかったのは「県民に直接は関係がなかったため」(県管財課)。「カネは出しても口は出さない」のがいいオーナー […続きを読む]
▼四日市市で先月、6歳の女児が車内から死体で発見された事件。ペルー国籍で母親の内縁の夫が傷害致死の疑いで再逮捕された。先の死体遺棄容疑は「処分保留、釈放」とある […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。