
県内外35酒蔵、伊勢に集結 おかげ横丁で18日「日本酒の宴」 三重
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くのおかげ横丁で18日、県内外の35の酒蔵の日本酒が味わえる「日本酒の宴」が開催される。蔵元と対面しながら飲み比べが楽しめる […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くのおかげ横丁で18日、県内外の35の酒蔵の日本酒が味わえる「日本酒の宴」が開催される。蔵元と対面しながら飲み比べが楽しめる […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の小学生の田植え体験が14日、同市村松町の水田で開かれ、児童らが泥の感触に歓声を上げながら、コシヒカリの苗を手作業で植えた。 昔ながらの田植 […続きを読む]
【伊勢】書と篆刻(てんこく)の愛好家4人による作品展が、三重県伊勢市吹上の伊勢シティホテルアートサロン伊勢で開かれている。26日まで。 4人は、市内在住の竹屋か […続きを読む]
日本政策金融公庫伊勢支店国民事業と百五銀行田丸支店はこのほど、津留野家yome(伊勢市、世古さおり代表)に対し、設備資金や創業後の運転資金を協調融資した。 今回 […続きを読む]
【度会郡】三重県の南伊勢町地域おこし協力隊を3年間務めた小嶋孝明さん(29)=同町切原=が4月30日で退任し、料理人として新たな活動を始めた。キッチンカーを活用 […続きを読む]
【伊勢】伊勢神宮の祭典に供えるコメの苗を植える三重県無形文化財「神田御田植初(しんでんおたうえはじめ)」が11日、伊勢市楠部町の神宮神田で古式ゆかしく行われた。 […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町の大内山川で11日、アユの友釣りが解禁された。この日を待ちわびた釣り人らが早朝から長いさおを巧みに操り、初釣りを楽しんだ。 友釣りは、縄張 […続きを読む]
【伊勢】三重県内のバラ愛好家でつくる「伊勢ばら会」の会員らが丹精したバラを展示する「神宮奉納春のばら展」が10日、伊勢市宇治中之切町の神宮会館で始まった。隣接す […続きを読む]
【度会郡】三重県南伊勢町斎田のサービス付高齢者向け住宅「さくら並木」で12日、ほのぼのマルシェと施設見学会が開かれる。午前10時─午後2時。小雨決行。 地域貢献 […続きを読む]
【度会郡】三重県南伊勢町の特産品で、「みえの伝統果実」に登録されている「五ケ所小梅」の出荷が同町で最盛期を迎えている。 五ケ所小梅は果肉が厚く、漬け上がりの色鮮 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市横輪町などで栽培が盛んな特産品「横輪いも」の種芋を植える体験学習が8日、同町の畑で開かれ、地元の上野小学校4年生14人が参加した。 横輪いも […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢度会地区生活安全協会は7日、伊勢市の小学校新1年生806人を対象に、防犯用ホイッスルを贈った。 ホイッスルは、児童らが不審者などから身を守る […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の宮川河畔で7月13日に開催される「第72回伊勢神宮奉納全国花火大会」の有料観覧席のチケット販売が、11日から始まる。10日には市民先行販売 […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町滝原の水田で8日、大宮小学校の4、5年生32人が昔ながらの田植えを体験した。 里地保全や遊休農地の活用、子どもらの学習の場づくりなどを目的 […続きを読む]
【度会郡】三重県の玉城町役場前にこのほど、熊野古道世界遺産登録20周年記念の一環として、明治初期の郵便ポストをモチーフにしたオリジナル郵便ポストが設置された。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。