
花の窟神社、大綱張り替え 五穀豊穣願う春季例大祭 熊野・三重
【熊野】三重県熊野市有馬町の世界遺産、花の窟神社で2日、春季例大祭があり、ご神体にかかる大綱を張り替える「お綱かけ神事」が営まれた。大綱を引くと無病息災の御利益 […続きを読む]
【熊野】三重県熊野市有馬町の世界遺産、花の窟神社で2日、春季例大祭があり、ご神体にかかる大綱を張り替える「お綱かけ神事」が営まれた。大綱を引くと無病息災の御利益 […続きを読む]
【熊野】歌手で甲状腺がんの手術歴がある木山裕策さん(56)が1日、三重県熊野市井戸町の市文化交流センターで「ガンが教えてくれたこと」と題して講演し、約160人を […続きを読む]
【度会郡】「あたまの神様」として知られる三重県大紀町大内山の「頭之宮四方(こうべのみやよもう)神社」で2日、同神社に伝わる伝統神事「水取神事」があった。県内外か […続きを読む]
【志摩】三重県志摩市磯部町で飲食店を経営する「ロッソ」はこのほど、子育て支援の一環として、阿児地区の保育所と幼稚園4施設に絵本66冊(10万円相当)を贈った。 […続きを読む]
三重県中体連軟式野球専門部の指導者講習会が1日、伊勢市内で開かれ、昨年3月の選抜高校野球大会でベスト16入りした宇治山田商業高校硬式野球部監督の村田治樹教諭(5 […続きを読む]
【尾鷲・熊野】16日に開かれる「美し国三重市町対抗駅伝」(同実行委主催)に向け、東紀州の各市町では練習が佳境を迎えている。選手層の薄さから最下位回避を争う尾鷲、 […続きを読む]
【志摩】三重県の志摩市は31日、罹災(りさい)証明書の発行を迅速に行うため、三井住友海上火災保険(東京都)と、水害に遭った家屋の損害調査結果の提供と利用に関する […続きを読む]
【尾鷲】三重県尾鷲市北浦町の尾鷲神社で1日午前0時、神社例大祭「ヤーヤ祭り」が始まった。祭りの開幕を告げる神事「御扉開き」には、ちょうちんを掲げた氏子ら約300 […続きを読む]
【伊勢】お金に関する知識「金融リテラシー」を学ぶ出前授業が1月31日、三重県伊勢市の小俣中学校で開かれた。住友生命保険三重支社(津市)の社員が講師となり、お金の […続きを読む]
【尾鷲】県が優良な県産食品を認定する本年度の「みえの食セレクション」に、尾鷲市朝日町の水産加工会社「長久丸冷蔵」の「長久の漬けマグロ」がこのほど選ばれた。おかみ […続きを読む]
【桑名】桑名市立星見ケ丘小学校の2年生38人が29日、同市星川の畑で、ダイコンの収穫体験をした。 収穫する喜びを味わってもらおうと、地元の「水と緑と土のふれあい […続きを読む]
【尾鷲】尾鷲市内で伐採業を営む2企業は31日、森林整備で生じた未利用材から北欧伝統の薪(たきぎ)「スウェーデントーチ」40個を作り、同市に寄贈した。防災用品とし […続きを読む]
【熊野】三重県熊野市井戸町の東紀州地域振興公社は31日正午、東紀州のサイクリング情報を一元化したウェブサイト「東紀州サイクリング」を開設する。東紀州にサイクリス […続きを読む]
【南牟婁郡】書店のない三重県の御浜町は30日、出版取次会社のトーハン(東京都)と包括連携協定を結んだ。書籍との接点を増やす環境整備やイベントなどで連携する。同社 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮で30日、神宮消防出初式(ではじめしき)があり、地元の住民有志でつくる神宮消防組の組員や神宮衛士ら約40人が参加した。 神宮消 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。