
「天狗坂」を駆け上がれ 最速参拝競走の参加者募集 菰野町の福王神社 三重
【三重郡】三重県菰野町田口の福王神社の急勾な参道と階段を駆け上がって速さを競うイベント「最速参拝競走in福王神社」(同実行委員会主催)が30日、開かれる。実行委 […続きを読む]
【三重郡】三重県菰野町田口の福王神社の急勾な参道と階段を駆け上がって速さを競うイベント「最速参拝競走in福王神社」(同実行委員会主催)が30日、開かれる。実行委 […続きを読む]
【熊野】三重県熊野市木本町の世界遺産熊野古道館で16日、竹筒に穴を開けて明かりをともす「竹あかり」を作る体験があった。市内の3組8人が竹に模様をほどこし、自分だ […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市御薗町の伊勢ひかり病院で14日、火災を想定した市消防本部との合同消防訓練があり、病院職員と消防隊の計約90人が参加した。 秋季全国火災予防運 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市石薬師町の佐佐木信綱顕彰会(堀千明会長)は16日、同市飯野寺家町の文化会館で「第53回佐佐木信綱顕彰歌会」を開き、同会が募集した短歌作品の入 […続きを読む]
【四日市】四日市税務連絡協議会は16日、三重県四日市市安島のトナリエ四日市4階のわくわく・ふれあい広場で「税の作品表彰式」を開いた。 国税庁の「税を考える週間」 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町にある「太江寺」と「ゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス」がコラボレーションして作った御朱印の授与がこのほど、太江寺で始まった。同寺にま […続きを読む]
【南牟婁郡】七里御浜に親しむイベント「浜祭り」が16日、三重県御浜町阿田和の七里御浜ふれあいビーチで開かれた。白玉石拾いや獅子舞など多彩な催しがあり、多くの家族 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市内の生産者農家団体「亀の市」と鈴鹿農業協同組合受託者部会は15日、地元産野菜と新米を学校給食にと、市に寄贈した。 市役所で贈呈式があり、亀の […続きを読む]
【尾鷲】かつて村落単位で開かれた祭りも、少子高齢化に伴う氏子の減少で規模縮小や中止を余儀なくされている。担い手らは伝統の継承に危機感を募らせつつ、共助の道を模索 […続きを読む]
【伊勢】11月26日は「ビン牛乳の日」―。三重県伊勢市の老舗乳製品メーカー「山村乳業」が、風呂上がりに飲む瓶入り牛乳をイメージし、2本の瓶牛乳(11)が風呂(2 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮前のおかげ横丁で23日、県内外の日本酒の蔵元54蔵が一堂に会し自慢の酒を提供する「三重新酒祭」が開催される。午後3―6時。 秋 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市飯野寺家町の鈴鹿中央ライオンズクラブ(森和彦会長)は15日、同市南玉垣町の桜の森公園にソメイヨシノの苗木10本を植樹した。 地域奉仕活動の一 […続きを読む]
【津】三重県津市出身の作家、畠知良さん(40)=東京都小平市=の油彩画展が、津市東丸之内の松菱6階美術画廊で開かれている。画面の質感をさまざまに工夫しオリジナル […続きを読む]
【津】手織りの「さをり織り」の作品展「第25回三重さをり仲間展」が15日、三重県津市東丸之内の岩田川久画廊で始まった。津市や松阪市で教室を開く50―80代の女性 […続きを読む]
【熊野】秋の全国火災予防運動に合わせ、三重県の熊野市役所で15日、放火を想定した市自衛消防隊の防火総合訓練があり、職員と来庁者ら110人が避難の手順を確認した。 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。