
氏子ら大しめ縄張り替え 鈴鹿・椿大神社で迎春準備 三重
【鈴鹿】三重県鈴鹿市山本町の椿大神社(山本行恭宮司)で29日、氏子有志でつくる「むすびの会」(本郷貞郎代表)による大しめ縄奉納があり、本宮拝殿と別宮・椿岸神社2 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市山本町の椿大神社(山本行恭宮司)で29日、氏子有志でつくる「むすびの会」(本郷貞郎代表)による大しめ縄奉納があり、本宮拝殿と別宮・椿岸神社2 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市宇治中之切町のしょうゆ製造販売「伊勢醤油本舗」は28日、一年の感謝を込め、同社の「伊勢醤油」を伊勢神宮内宮に奉納した。 伊勢醤油は、原料に県 […続きを読む]
【津】三重県津市美里町に新年を告げる「ジャンボ干支(えと)」が29日、同町家所の辰水神社にお目見えした。来年の干支「巳(み)」をモチーフに、小判を抱いた白い大蛇 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東町1丁目の浄土真宗大谷派「法因寺」(海野真人住職)では毎年、大晦日の31日夜に檀家(だんか)や近隣住民らが訪れて除夜の鐘を突いている。 2 […続きを読む]
【津】1月2日の初売りに向けた福袋の準備が、三重県津市東丸之内の松菱で大詰めを迎えている。洋服、雑貨、食品などの福袋や地域と連携したオリジナルの体験型特選福袋な […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市の末松則子市長は仕事納めとなる27日、市役所本庁舎の各部署を回り、職員らの一年の労をねぎらった。 5階の防災危機管理課では、職員13人を前 […続きを読む]
【志摩】使わなくなった羽毛製品を回収して収益を寄付する「UMOU災害支援プロジェクト志摩」の寄贈式がこのほど、三重県の志摩市役所であった。活動に取り組む伊勢市の […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市の在職2年未満の若手職員22人は27日までに、同市布気町の市総合環境センターで、年末年始特別清掃体験をした。23日に始まり、最終日の27日は […続きを読む]
【津】新年を前に一年の汚れを落とす、すす払いの神事が27日、三重県津市藤方の結城神社であり、宮﨑吉史宮司(50)ら神職4人が拝殿のほこりを払った。 宮﨑宮司らは […続きを読む]
【伊勢】新年を前に、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮近くのおかげ横丁で27日、内宮周辺の宇治地区に伝わる正月飾り「宇治飾り」づくりが行われた。できた飾りは、横丁内の約 […続きを読む]
【尾鷲】今秋のプロ野球ドラフト会議で中日から4位指名を受けた日本生命の石伊雄太捕手(24)=三重県尾鷲市出身=が27日、同市役所を訪ね、加藤千速市長に入団を報告 […続きを読む]
【度会郡】「度会町の自然を楽しむ」をテーマにした「わたらいフォトコンテスト」の結果がこのほど、発表された。三重県伊勢市の山本拓さんが、祖母と一緒に同町の宮リバー […続きを読む]
【鈴鹿】三重県四日市市と桑名市の市民でつくる「桑名De落語を聴く会」(川合延雄代表)=四日市市まきの木台=は、1月4日午後2時から、桑名市額田の桑名福祉センター […続きを読む]
【松阪】松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」の「レストランいいたか」はこのほど、毎年恒例の「ぼたん鍋(一人鍋)」(税込み1990円)の販売を始めた。期間は2月末ご […続きを読む]
【桑名】三重県内で学童保育所などを運営する社会福祉法人「日の本福祉会」(福士英実理事長、四日市市松原町)は27日、桑名市新西方2丁目の藤が丘学童保育所で「花育体 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。