
デジタル母子手帳を開始 鈴鹿市、20日から 三重
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は20日から、紙の母子健康手帳を補完するサービスとして、デジタル母子健康手帳「すずっこ子育てアプリ」の導入を開始する。県内7番目。 DX推 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は20日から、紙の母子健康手帳を補完するサービスとして、デジタル母子健康手帳「すずっこ子育てアプリ」の導入を開始する。県内7番目。 DX推 […続きを読む]
【熊野】三重県の熊野市は19日まで、同市井戸町の文化交流センターで、友好都市の奈良県桜井市との絵画交流作品展を開いている。両市の子どもらが描いた個性豊かな作品1 […続きを読む]
【鈴鹿】ひな人形を販売する三重県鈴鹿市平田新町のサカタ(阪田朋成社長)は9日、同市役所を訪問し、市に伊勢型紙で染めた小紋を使ったひな人形1体(約20万円相当)を […続きを読む]
【津】浄土真宗の開祖、親鸞聖人(しんらんしょうにん)をしのぶ「お七夜報恩講」が9日、三重県津市一身田町の高田本山専修寺で始まった。16日までの7昼夜にわたる勤行 […続きを読む]
【尾鷲】来月16日に県内で開かれる「美し国三重市町対抗駅伝」に出場する選手を応援しようと、JA伊勢は9日、伊勢茶などの飲料を尾鷲市選手団に寄贈した。 JAバンク […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市地域社会振興会(岸英毅理事長)と灯おどり保存会(水野厚会長)が主催する「かめぶんフェス・灯おどり体験会」が13日、同市御幸町の市立図書館で […続きを読む]
【松阪】三重県の竹上真人松阪市長は9日、市役所で今年初めての定例記者会見に臨み、今年の一字として自筆した「発」の色紙を掲げた。市制20周年の発信やみえ松阪マラソ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市の末松則子市長は年頭の定例記者会見となる9日、大都市圏でのシティプロモーション活動に注力することや子どもの施策への取り組みなどを通じて「最 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市宮山地区の「宮山まちづくりの会」は設立10周年を記念し、地区の歴史や伝統文化、言い伝えなどをまとめた冊子「宮山よもやま話」をつくった。「宮山 […続きを読む]
【松阪】第23回松阪吹奏楽フェスティバル「楽しもう!ブラスの響き」(同実行委員会・三重県の松阪市主催)が18、19の両日午後1時半から、同市嬉野権現前町の嬉野ふ […続きを読む]
【伊勢】写真家やイラストレーターなどアートのプロを目指す高校生たちが企画する美術展「学生アート展 Mieミライガイド」が、12、13日の2日間、三重県松阪市の松 […続きを読む]
【津】中小企業基盤整備機構中部本部(名古屋市中区)の藤野晴美本部長らが8日、三重県津市本町の伊勢新聞社に小林千三社長を訪れ、新年のあいさつをした。 藤野氏は昨年 […続きを読む]
【北牟婁郡】みえ熊野古道商工会(藤村達司会長)は7日夜、紀北町東長島のホテル季の座で新春賀詞交歓会を開いた。会員企業の代表ら69人が出席し、地元商工業の発展を誓 […続きを読む]
【津】犯罪や非行を防止し更生保護に理解を深める「第74回社会を明るくする運動」(法務省主唱)作文コンテストの表彰式が8日、三重県津市長岡町の市立西が丘小であり、 […続きを読む]
【亀山】亀山商工会議所(川森浩司会頭)は8日、三重県亀山市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで「新春賀詞交歓会」を開き、会員企業や各団体などから約2 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。