
はしご乗りの妙技披露 亀山で消防出初式 三重
【亀山】三重県の亀山市消防本部と市消防団は8日、同市長明寺町の亀山消防署北東分署で、令和5年「消防出初式」を実施した。櫻井義之市長や平松敏幸消防長、森美和子市議 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市消防本部と市消防団は8日、同市長明寺町の亀山消防署北東分署で、令和5年「消防出初式」を実施した。櫻井義之市長や平松敏幸消防長、森美和子市議 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の「二十歳のつどい」(成人式)が8日、同市岩渕のシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢で開かれ、2022年度に二十歳を迎える若者らが気持ちを新 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市は8日、同市江島台1丁目のAGF鈴鹿体育館で、昨年までの成人式に代わる「二十歳のつどい」を開き、若者たちの二十歳の歳の節目を祝った。 民法改 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコースで8日、同市消防出初式があり、式典や救助訓練、一斉放水などを実施した。 新型コロナウイルス感染症の […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市蓮花寺の在良まちづくり拠点施設で活動する「伊勢型紙彫型画サークル」は7日、同市新屋敷の喫茶フォレストで彫型画の作品展を始めた。31日まで。木 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市波木町の加富神社(村木正一・竹村幸夫氏子総代)の氏子有志と同市貝家町、波木町自治会(有竹政史・矢田昭人会長)は7日、150年以上続く伝統 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市の旧東海道亀山宿、関宿街道沿いで2月11―3月5日、「東海道のおひなさま亀山宿・関宿」(同実行委員会主催・伊藤千恵委員長)が開催される。 両 […続きを読む]
【津】三重県津市久居地域の文化活動を紹介する「新春祭」(四季の彩り祭り実行委員会主催)が7日、同市久居東鷹跡町の市久居アルスプラザであった。生け花や折り紙の作品 […続きを読む]
【津】津市久居元町の延喜式内社、川併(かわい)神社(尾﨑貞彦宮司)で7日、年神様を送るどんど焼きの行事があり、地域の人らが正月飾りをたき上げた。 同神社は平安時 […続きを読む]
【津】三重県津市内に広域型学童保育と就労支援B型などを運営するどんぐりの会は6日、同市久居小野辺町のどんぐりの家いちご組で餅つきをした。学童保育を利用する小4― […続きを読む]
【松阪】三重県の竹上真人松阪市長は6日、市役所で年頭の記者会見に臨み、ウッドピア松阪北地区の産業用地整備や「まつさかすくすく応援パッケージ」開始など雇用・少子化 […続きを読む]
【四日市】三重県北部で学童保育所を運営する社会福祉法人日の本福祉会(四日市市松原町)は5日、インターネット上の仮想空間「メタバース」で、近未来の四日市市を体感で […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の鈴木健一市長は6日、年頭の記者会見に臨み、正月三が日の伊勢神宮、二見興玉神社(二見町)の参拝者数と昨年の参拝者動向を発表した。 市によると […続きを読む]
【鈴鹿】鈴鹿商工会議所は6日、三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで賀詞交歓会を開き、地元政財界の約160人が新年を祝うとともに、地域経済の発展を誓った。 新型コ […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮は5日、元日に向けて奉納された鏡餅や果物の奉納品の一部を、福祉施設に贈るため、市に寄贈した。 約40年前から毎年、全国から納められ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。