
菰野町へうんこドリル寄贈 あいおいニッセイプロ会 三重
【菰野】三重県内のあいおいニッセイ同和損害保険の専業代理店19社でつくる「あいおいニッセイ同和損害保険三重支店プロ会」は16日、子どもたちが交通ルールを学べる「 […続きを読む]
【菰野】三重県内のあいおいニッセイ同和損害保険の専業代理店19社でつくる「あいおいニッセイ同和損害保険三重支店プロ会」は16日、子どもたちが交通ルールを学べる「 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は2月18日午後1時半から、明和町竹川の同館講堂で歴史講座「伊勢参詣曼荼羅(まんだら)をよみとく―図像解釈と縁起・伝承―」を開く。定員6 […続きを読む]
三重県警は17日、津市北河路町のメッセウイング・みえ屋内展示場で、平成31年以来4年ぶりとなる年頭視閲式を開いた。警察官約200人と白バイやパトカーなどの警察車 […続きを読む]
【松阪】松阪吹奏楽フェスティバル“楽しもう!ブラスの響き”(同実行委員会・松阪市主催)が29日午後1時から、三重県松阪市川井町のクラギ文化ホールである。小中高一 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市小俣町本町の「みやがわ書店」が創立65周年を迎え、記念誌を作成した。現在は絵本専門店として、絵本の魅力を伝え続ける二代目店主の橋村孝子さん( […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市の大山田コミュニティプラザで活動する絵画サークル「桑洋会」(東方良吉会長)の新春作品展が15日、同市星川のサンシティ1階、展示場で始まった。 […続きを読む]
【多気郡】第19回松阪・紀勢界隈(かいわい)まちかど博物館企画展が21日から、三重県明和町竹川の斎宮歴史博物館特別展示室で始まる。観覧無料。会期は2月5日まで。 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市市ヶ坂町の田中綾さん(75)は16日、同市御幸町のJR亀山駅前の三重茶農協直売所「ギャラリー茶気茶気」で、個展「ひつじのぬくもり展」を開いた […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市能褒野町の市立川崎小学校は16日、小学2、3、4年生児童計227人を対象に同校で「交通安全教室」を開いた。17日には、1年生と5年生計156 […続きを読む]
【度会郡】国道260号の東宮橋(三重県南伊勢町東宮)の架け替え工事が完了し15日、開通した。現地で町主催の式典が開かれ、関係者や地域住民らが完成を祝った。 同橋 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市江島本町の白子公民館(杉嵜春樹館長)で15日、「白子しあわせオリジナルかるた大会~郷土愛あふれる43首」があった。19人が参加してかるた取り […続きを読む]
【津】三重県津市白山町を歩く「白山めぐりウオーキング」が15日、3年ぶりに開催され、近郊の4歳―80代約150人が地元ゆかりの史跡を見ながら初瀬街道から大三地区 […続きを読む]
【三重郡】正月飾りやお札などを燃やす「左義長どんど焼き」が15日、三重県菰野町菰野の廣幡神社(横山昌浩宮司)であった。 直径4メートル、深さ1メートルの穴に木を […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで14日、「第4回三重アンティークフェア」が始まった。多くの人らが来場し、数々の骨董品(こっと […続きを読む]
【桑名】歴史愛好家でつくる「北伊勢歴史研究会」(後藤勝則会長)のミニ企画展「三重県のお城」が14日、桑名市中央町のコワーキングスペースクリラボで始まった。江戸時 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。