
榊原温泉のお雛さま、満喫を 来月から展示、体験企画も 三重・津
【津】三重県津市榊原町の温泉旅館などを中心に開催するイベント「第14回榊原温泉のお雛(ひな)さま」(2月4日―3月3日、榊原温泉振興協会主催)のPR隊が19日、 […続きを読む]
【津】三重県津市榊原町の温泉旅館などを中心に開催するイベント「第14回榊原温泉のお雛(ひな)さま」(2月4日―3月3日、榊原温泉振興協会主催)のPR隊が19日、 […続きを読む]
【鈴鹿】住友生命が全国で開催する「スミセイアフタースクールプロジェクト」が18日、三重県鈴鹿市南グループ堀江一丁目の箕田学童保育所であり、1―5年の児童14人が […続きを読む]
【鈴鹿】文化財防火デー(1月26日)を前に、鈴鹿市消防本部は18日、文化財を所有、管理する市内5カ所の寺社で防火査察を実施し、消防設備の点検や維持管理の状況など […続きを読む]
【桑名】桑名市立星見ケ丘小学校の2年生47人が17日、三重県桑名市星川の畑でダイコンの収穫体験をした。 恒例の催しで、地元の農家でつくる「水と緑と土のふれあいフ […続きを読む]
帝国データバンク四日市支店は18日、穴子料理店を経営する「海の幸魚長」(三重県鈴鹿市北若松町)が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったと発表した。負債総額は約 […続きを読む]
【津】津市河芸町の木版画家、久保舎己さん(74)の個展が18日、同市中央の三重画廊で始まった。国内外で高い評価を受ける久保さんの初期からこれまでの作品計127点 […続きを読む]
【伊勢】2月3日の節分祭を前に、三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社で、参拝者らに授与する縁起物「福桝(ます)」の準備が進んでいる。 福桝は木製の一升桝(17セン […続きを読む]
【四日市】公益財団法人SOMPO福祉財団(東京都)は18日、三重県四日市市高花平の宅老所「いこいっこ」に、「住民参加型福祉活動資金」として助成金30万円を贈った […続きを読む]
【津】三重県中小企業団体中央会(三林憲忠会長、会員約500組合)の新春特別セミナーが18日、津市羽所町のホテルグリーンパーク津であった。商工総合研究所専務理事の […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで2月5日、ドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会がある。上映は午前10時10分―同11 […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町原の「摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ」で、志摩市の写真家、泊正徳さん(73)の写真展が開かれている。30日まで。水曜日は休み。 泊さんは教員を […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市消防本部(平松敏幸消防長)は17日、同市野村四丁目の消防庁舎で、「令和五年通常点検」を実施した。横二列に並んだ消防職員48人に対し、櫻井義 […続きを読む]
【志摩】「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」開催の150日前を記念し、志摩市内の約50団体で組織する「未来につながるMICE City Shima市民会議」(事務 […続きを読む]
【亀山】パリで活躍するパティシエ青木定治氏と、亀山ブランド認定商品「紅茶(べにほまれ)の生産者「伊達丸亀製茶」(亀山市辺法寺町)の伊達亀嘉さん、妻エリンダ幸江さ […続きを読む]
【亀山】令和4年12月に広島県福山市のふくやま芸術文化ホールで開催された、ピアノの全国大会「第16回ベーテン音楽コンクール」の中学生の部で優勝した、三重県の亀山 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。