
1期生170人に修了証書 かめやま健康都市大学 三重
【亀山】三重県の亀山市は9日、同市若山町の市青少年研修センターで、「かめやま健康都市大学第1期修了式」を開き、受講生延べ211人のうち、170人が修了証書を手に […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は9日、同市若山町の市青少年研修センターで、「かめやま健康都市大学第1期修了式」を開き、受講生延べ211人のうち、170人が修了証書を手に […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市安楽島町の鳥羽ビューホテル花真珠でこのほど、バリアフリー接遇研修があり、従業員らが障害のある人への対応や災害時に安全に避難させる方法を学んだ […続きを読む]
【度会郡】16―19日に静岡県で開かれる「全国高等学校女子ソフトボール選抜大会」に出場する津商業高校の選手で、1年の中村蒼那さん=三重県度会町棚橋=の激励会がこ […続きを読む]
【いなべ】健康寿命の延伸に役立ててもらおうと、三重県のいなべ市社会福祉協議会と市は9日、「健幸(けんこう)フェスタinふじわら」を、同市藤原町市場の藤原文化セン […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市河原田町のNPO法人愛伝舎(坂本久海子理事長)は9日、同所で多国籍お茶会を開き、ペルーやバングラディシュ、中国など日本を含めた6カ国の約 […続きを読む]
【四日市】三重県の四日市市民大学熟年クラスを修了した33期会(山本いく子会長)は9日、同市安島の市文化会館第3展示室で「第5回作品展」を開いた。会員35人と講師 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市消防本部は9日、同市野村4丁目の消防庁舎で、「令和5年度亀山市少年消防クラブ修了証書授与式」を開き、同クラブ会長の豊田達也消防部長がクラブ […続きを読む]
【津】三重県津市久居元町の久居公民館の活動を紹介する「久居公民館まつり」(同実行委員会主催)が9日、同市久居東鷹跡町の久居アルスプラザで始まった。同館の自主講座 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の鈴鹿医療科学大学(豊田長康学長)は8日、同市南玉垣町の白子キャンパスで学位授与式を開き、2研究科の大学院生18人と、4学部9学科の学部生6 […続きを読む]
【多気郡】三重県松阪市駅部田町でまちかど博物館兼喫茶店「竹輝銅庵」を運営するソフトウエア開発販売「情報システム・J・T」の竹本博志代表取締役は7日、多気町相可の […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市平田新町一丁目のベビー用品販売業、サカタ(阪田朋成社長)は7日、市に絵本や児童書50冊を寄贈した。9日から、同市飯野寺家町の市立図書館本館と […続きを読む]
【四日市】萬古焼の技術者を養成する「やきものたまご創生塾」の16期生の修了式が8日、三重県四日市市陶栄町のばんこの里会館であった。約8カ月の研修を終えた修了生6 […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢神宮が運営する神職の養成機関「神宮研修所」(伊勢市中村町)で8日、卒業式があった。卒業生4人が、神職の道へ新たな一歩を踏み出した。 研修所は […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市大世古の大豊和紙工業伊勢和紙ギャラリーで、多彩な伊勢和紙を使った写真作品の二人展「伊勢和紙に映す情景」が開かれている。雄大な山岳風景やクロア […続きを読む]
【多気郡】三重県の斎宮歴史博物館は9日午前10時から正午まで、明和町竹川で発掘調査現地説明会を開く。奈良時代の斎王宮殿域で西脇殿跡が見つかった。 発掘現場は同館 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。