
加藤子華さんが書展 四日市の澄懐堂美術館、新展示棟オープン記念 三重
【四日市】三重県四日市市水沢町の一般社団法人「澄懐堂美術館」(里中俊雄理事長)は14日、同館新展示棟のオープンを記念して「書作品展」を開催した。日展会員の書家、 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市水沢町の一般社団法人「澄懐堂美術館」(里中俊雄理事長)は14日、同館新展示棟のオープンを記念して「書作品展」を開催した。日展会員の書家、 […続きを読む]
【伊勢】三重県中南部を中心に活動する写真家やグラフィックデザイナーでつくる「クリエイターズ協会」の伊勢和紙を使った作品展「ワシらの和紙展」が、伊勢市の大豊和紙工 […続きを読む]
鈴鹿市御薗町の三重交通Gスポーツの杜鈴鹿水泳場で13日、「第24回津田チャンピオンズカップ大会」が始まった。小学生から社会人まで、県内外の選手約2千人が出場し、 […続きを読む]
【松阪】全国の有名焼き物産地から出品する「全国大陶器市」が13日、三重県松阪市伊勢寺町の松阪農業公園ベルファームで始まった。21日まで。午前10時―午後5時。 […続きを読む]
【津】日本人形玩具学会会員の作家、荒木めぐみさん(70)=三重県津市西古河町=が主宰する「犬筥(いぬばこ)と古典遊戯具制作サークル『艸(くさ)かんむり』」の作品 […続きを読む]
【志摩】今年10月に市制20周年を迎える三重県の志摩市は、12月末まで官民が連携しながらさまざまな記念事業を実施する。市内の機運醸成を図ろうとこのほど、「市制2 […続きを読む]
【多気郡】明和町竹川の斎宮歴史博物館は12日、来館者200万人を達成した。同館は平成元年10月19日に開館し、35周年を迎える。 来館200万人目は四日市市の島 […続きを読む]
【津】百五銀行の私募債「百五SDGs私募債(寄付型)」の引き受けに伴う寄贈式が12日、津市役所であった。津市庄田町の米穀卸販売業、ミエライスと同行から、座位保持 […続きを読む]
【津】津市東丸之内の紙・文具専門店「ミフジ」店内で、昭和時代に市内にあった映画館などを再現したジオラマの展示「真・幸伸展」が開かれている。同市殿村の会社員、山口 […続きを読む]
【津】津市の画家、伊藤清和さん(72)の個展が、同市東丸之内の松菱美術画廊で開かれている。岩絵の具、墨、水彩などで描いた作品を中心に近作31点を展示販売している […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市関町新所の鈴鹿国定公園内の観音山公園で、赤色のシャクナゲの花が咲き出した。今月中旬から下旬が見頃。シャクナゲは、同市と合併前の旧関町の「町花 […続きを読む]
【四日市】津市白山町の陶芸家、高山大さん(51)の個展が、四日市市安島の山画廊で開かれている。21日まで。15、16の両日は休み。 約10年にわたって作り続けて […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市の末松則子市長は12日の定例記者会見で、5―7日に鈴鹿サーキットで開催したF1日本グランプリレースについて、初の春開催で海外からの来場者数が […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市はこのほど、子育て世帯向け情報誌「さぁ、きっともっと鈴鹿で子育て」を1万部、リーフレット「子育て応援すごろく」を10万部、それぞれ作製。情報 […続きを読む]
【伊勢】三重県内3つの産地の木綿の製品を集めた「三重のもめん展」が、伊勢市の伊勢神宮内宮近くのおかげ横丁で開かれている。21日まで。 三重はかつて木綿織物業が盛 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。