
亀山市民ら体力テスト 前屈など6種、体力年齢と実年齢比較 三重
【亀山】三重県の亀山市は6日、同市野村2丁目の市西野公園体育館で、「市民体力テスト」を実施した。子どもから大人まで多くの市民が参加した。 テストの測定値で体力年 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は6日、同市野村2丁目の市西野公園体育館で、「市民体力テスト」を実施した。子どもから大人まで多くの市民が参加した。 テストの測定値で体力年 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市加太板屋の浄専寺(前田隆弘住職)で6日、釈迦(しゃか)の誕生を祝う仏教行事「花まつり」が行われ、檀家(だんか)ら約30人が参列した。 参列者 […続きを読む]
【伊勢】三重県の伊勢志摩地域の地場産品が並ぶ「伊勢楽市」が11、12の両日、伊勢市の伊勢神宮外宮前のバス停広場で開かれる。午前9時半―午後3時。 出店業者らでつ […続きを読む]
【松阪】農業屋を運営するクラギ(三重県松阪市川井町、竹内秀樹社長)は6日、同市嬉野黒野町のクラギ嬉野農場でタマネギの収穫体験を開催し、市内を中心に約50人の子ど […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町の二見興玉神社で5日、夫婦岩を結ぶ大しめ縄を張り替える神事が営まれ、大勢の参拝客らが見守った。 しめ縄1本の長さは35メートル、太さ1 […続きを読む]
【松阪】「農業屋」を展開するクラギ(三重県松阪市川井町、竹内秀樹社長)はこどもの日の5日、同市嬉野黒野町のクラギ嬉野農場近くで田植え体験会を開き、子どもたち84 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市宇治浦田の猿田彦神社で5日、五穀豊穣や豊漁を祈る県無形文化財「御田祭(おみた)」があった。植方と呼ばれる地元住民16人が桃山時代の装束をまと […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市みずきが丘の振興住宅の一角で、開店9周年を迎えたコンビニ「ファミリーマート亀山みずきが丘店」(市野喜代実店長)は5日、同所で、「9周年記念感 […続きを読む]
【伊勢】伊勢神宮(三重県伊勢市)の第63回式年遷宮に関連する民俗行事「お木曳(きひき)」に向け、官民でつくる「伊勢御遷宮委員会」はこのほど、子どもお木曳ロゴマー […続きを読む]
【亀山】亀山の市民団体「亀山九条の会」(岩脇彰代表)は19日午後1時半から、三重県亀山市東御幸町の市文化会館会議室で開く「憲法カフェ」の参加者を募っている。参加 […続きを読む]
【亀山】観光客らに甲冑を着て楽しんでもらおうと、三重県亀山市関町中町の重要伝統的建造物群保存地区「関宿」街道沿いに住む甲冑(かっちゅう)収集家、橋爪市太郎さん( […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市二見町江の水族館「伊勢シーパラダイス」にこのほど、水族館の裏側をテーマにした新エリア「まる見え!バックヤード」がオープンした。飼育員が作業を […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市筒尾の書家、深貝龍舟(本名・武夫)さん(77)の作品展が、同市新屋敷の喫茶フォレストで開かれている。31日まで。木曜日は休み。 詩や童謡の歌 […続きを読む]
【いなべ】軽自動車好きの交流会「超ゆるエルミー」が3日、三重県いなべ市大安町鍋坂のモノづくり複合施設「FUJIHUB(フジハブ)」で開かれた。全国各地から愛好家 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市東阿倉川の海蔵地区市民センターで研さんする絵画グループ「チームRAKU」(木下みゆき代表)は3日、同市安島の市文化会館第4展示室で、第2 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。