
パリの風景や人物 教諭の清水さん写真展 津の県立美術館県民ギャラリー
【津】日本リアリズム写真集団会員の清水達也さん(61)=三重県津市桜橋=の写真展「Paris」が15日、同市大谷町の県立美術館県民ギャラリーで始まった。平成28 […続きを読む]
【津】日本リアリズム写真集団会員の清水達也さん(61)=三重県津市桜橋=の写真展「Paris」が15日、同市大谷町の県立美術館県民ギャラリーで始まった。平成28 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市御薗町の山田奉行所記念館で、太平洋戦争時代の戦艦から現代の客船まで、多彩な船舶模型を紹介する特別展が開かれている。25日まで。火曜休館。午前 […続きを読む]
【桑名】三重県の桑名地域生活安全協会は年金支給日(15日)を前にした14日、桑名市多度町御衣野の「たどトラベルサロン」内のファーマーズカフェで、特殊詐欺被害防止 […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町原の「摘み草かふぇ 陽光桜のかぜ」で、同町上田辺のアマチュア写真家、林隆久さんの写真展「近くの景色から」が開かれている。31日まで。水曜日 […続きを読む]
【三重郡】三重県の朝日町小向地区伝統の「八王子祭り」が13日、同町小向の小向神社であった。上半身裸になった地元の男性約10人が、燃え盛るたいまつでたたき合い、疫 […続きを読む]
【多気郡】三重県大台町薗の宿泊施設「奥伊勢フォレストピア」はこのほど、同館売店で浅いり仕立ての「青ほうじ茶」の販売を始めた。150グラム入り650円。 青ほうじ […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館大ホールで18日、アマチュアバンドの祭典「サマー・フェスKMG2024」(亀山ミュージックギャザリング)が開催される。開 […続きを読む]
【津】三重県津市久居二ノ町の久居八幡宮は17、18日と24、25日の2回に分け、江戸時代に同宮に奉納された祭礼ちょうちん計10点を特別公開する。源氏物語を題材に […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市国分町の同市考古博物館はこのほど、同館特別展示室で特別展「ちいさな古墳のかわいい埴輪(はにわ)たち」を開き、同市郡山町の寺谷遺跡をはじめとす […続きを読む]
米穀卸売業「ミエライス」(前川昌治社長)は13日、三重県津市庄田町の同社で「朝ごはんの大切さを知ろう! 新米を使った飾り巻きずし教室と工場見学」を開催した。県内 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮内宮前のおかげ横丁で、伊勢を中心とした県の伝統工芸に触れる「伊勢の匠展」が開かれている。展示のほか、職人に教わる工作教室などもあり […続きを読む]
【桑名】特殊詐欺の被害をなくそうと三重県桑名市の大成地区自治会連合会(大橋則久会長)が、独自の活動に取り組んでいる。13日は、地区内にあるスーパー「一号舘桑名駅 […続きを読む]
【鈴鹿】28日に開幕する「パリ2024パラリンピック競技大会」で射撃競技に出場する三重県鈴鹿市高岡台1丁目の岡田和也選手(54)=サイネオス・ヘルス・コマーシャ […続きを読む]
【津】昭和初期の生活道具や津市久居地区の終戦後の航空写真などを紹介する企画展「昔のくらし 久居のようす」が16―19日、同市久居東鷹跡町の久居ふるさと文学館2階 […続きを読む]
【亀山】亀山の市民団体「坂下星見の会」(瀧本麻須美代表)は12日夜、亀山市関町沓掛の鈴鹿峠自然の家グラウンドと隣接する鈴鹿馬子唄会館で「みんなで流れ星を見よう」 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。