
学ぶ楽しさ体験して 25日、いなべでフェスタ 三重
【いなべ】教えたい人と学びたい人をつなぎ、学ぶ楽しさを体験してもらうイベント「いなべ学びフェスタ」が25日午前10時―午後4時、三重県いなべ市大安町鍋坂のモノづ […続きを読む]
【いなべ】教えたい人と学びたい人をつなぎ、学ぶ楽しさを体験してもらうイベント「いなべ学びフェスタ」が25日午前10時―午後4時、三重県いなべ市大安町鍋坂のモノづ […続きを読む]
【津】三重県産コシヒカリの新米の出荷が20日、津市庄田町の米穀卸売業「ミエライス」で始まり、初日は約20トンを出荷した。県内の量販店や小売店を中心に東海、北陸、 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市川井町の松阪中央総合病院は20日、高校3年生を対象に職場体験「高校生オープンホスピタル」を開いた。医療職を目指す65人が参加し、医師や薬剤師 […続きを読む]
【多気郡】料理コンテスト「全国高校生ガストロノミー甲子園」は20日、三重県多気町の商業リゾート施設「ヴィソン」で初開催した。全国から選抜された8校が「伊勢まだい […続きを読む]
【熊野】熊野古道やツエノ峰を駆け抜ける「熊野古道トレイルランニングレース」が12月1日に開かれる。三重県の熊野市や民間企業でつくる実行委員会は、高校生以上の大会 […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、14日に生まれたアシカの仲間「オタリア」の赤ちゃんの一般公開を始めた。 母親「がっちゃん」と父親「クーバ」の間に生まれた雌で […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市江島本町の白子公民館で20日、終戦79年記念企画「シベリア抑留体験者は語る&追悼演奏」があり、40人が聞き入った。 「極寒・飢え・重労働に耐 […続きを読む]
【津】ZTV(津市あのつ台四丁目、田村欣也社長)は26日から、地上デジタル放送11チャンネルで新たな自主放送「ZTVコミュニティプラス」を開始する。河川や交差点 […続きを読む]
【伊勢】スマートフォン(スマホ)で撮影した写真を、伝統工芸の伊勢和紙に印刷した写真展が、伊勢市岡本の百五銀行伊勢支店で開かれている。30日まで。 同市のミュージ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市南玉垣町の鈴鹿医療科学大学白子キャンパスで19日、同大と三重大による慢性疼痛(とうつう)の合同授業が始まった。両大学の2年生計54人が、多職 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館大ホールで18日、音楽イベント「サマーフェスKMG2024」(亀山ミュージックギャザリング)が開催され、観客約350人が […続きを読む]
パリ五輪卓球男子代表で津市出身の戸上隼輔(22)=井村屋グループ=が19日、県庁や出身地の津市役所を訪問した。自身初の五輪は男子団体4位で「メダル決定戦に負けた […続きを読む]
【鈴鹿】9月16日の「敬老の日」を前に、鈴鹿市の末松則子市長が19日、26日に100歳の誕生日を迎える同市神戸四丁目の小野あや子さん(99)の自宅を訪問し、記念 […続きを読む]
【亀山】亀山市観光協会(伊藤峰子会長)が主催する、夏の風物詩「第31回亀山市関宿納涼花火大会」(同実行委員会・村山優会長)が17日夜、同市関町木崎の鈴鹿川河川敷 […続きを読む]
【松阪】松阪九条の会は24日午後1時半から、松阪市船江町の松阪公民館講座室1で「戦争体験に学ぶつどい」を開く。戦争遺跡保存全国ネットワーク運営委員の岩脇彰さんが […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。