
京都洛東遺芳館の名品並ぶ 津・石水博物館で「京商人の美意識」展 三重
【津】三重県津市垂水の石水博物館は14日から、企画展「京商人の美意識」を開く。江戸時代から続く京都の豪商、柏原家のコレクションを有する洛東遺芳館(いほうかん)( […続きを読む]
【津】三重県津市垂水の石水博物館は14日から、企画展「京商人の美意識」を開く。江戸時代から続く京都の豪商、柏原家のコレクションを有する洛東遺芳館(いほうかん)( […続きを読む]
【松阪】敬老の日(16日)を前に、「農業屋」を展開するクラギ(竹内秀樹社長、三重県松阪市川井町)は13日、同市殿町の同市社会福祉会館で同市社会福祉協議会へ田舎あ […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は、「まちがにぎわいこどもがわらう」をテーマに、本年度を文化芸術を生かす「かめやま文化年2024」(同実行委員会)と称して、11月3日の「 […続きを読む]
【四日市】書家の谷泉石さん(79)=三重県菰野町大羽根園=と花井高峰さん(71)=四日市市中納屋町=による「書道二人展」が13日、同市安島の市文化会館で始まった […続きを読む]
『アサヒ生ビール』(通称・マルエフ)の世界観を体験できる「出張マルエフ横丁」が13日、三重県津市大門の津市まん中広場で始まった。15日まで。 「出張マルエフ横丁 […続きを読む]
【員弁郡】三重県東員町の笹尾東小学校で13日、6年生45人が模擬裁判を体験する授業があった。児童らは、意見を聞く大切さと物事を平等に見る難しさを学んだ。 津地方 […続きを読む]
【津】三重県津市一志町高野の喜田川ひさ子さん(92)の日本画展が、同町の松尾表具店ギャラリー「一期一會」で開かれている。岩絵の具で緻密に描いた花などの日本画10 […続きを読む]
【いなべ】三重県いなべ市では本年度、15人が100歳を迎える。日沖靖市長は12日、中でも、自宅で元気に過ごしている小林マサヲさん(99)宅を訪問し、賞状と銀杯を […続きを読む]
【津】三重県津市出身の国学者、谷川士清を顕彰する「谷川士清の会」は10月6日午後1時から津市新町の新町会館周辺で開く薬草観察会と、同19日午前10時から同会館で […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市諏訪栄町の近鉄文化サロン四日市絵画教室「たけのこの会」(岡本有希代表)は13日、同市安島の市文化会館第四展示室で「第15回たけのこの会展 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市の水彩画サークル「彩友会」(佐藤辰雄会長)の恒例の作品展が13日、同市大仲新田の川スミメガネ本店ギャラリーで始まった。19日まで。 今年で9 […続きを読む]
【尾鷲】16日の敬老の日を前に、三重県尾鷲市の加藤千速市長は13日、103歳の同市北浦東町、明豆佐和子さんの自宅を訪ね、長寿をたたえる花束を手渡した。 明豆さん […続きを読む]
【三重郡】ポプラ社小説新人賞を受賞した三重県菰野町出身の菰野江名さんの新作「さいわい住むと人のいう」が9日、同社から発刊された。B6判、332ページ、税別170 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市の天栄中学校区再編計画の素案に対する住民らの意見を市教委が部分公開とした決定について、市情報公開審査会が8月26日付で「特定の個人を識別で […続きを読む]
【度会郡】三重県大紀町の服部吉人町長(66)は12日、大紀町役場で会見し、任期満了(令和7年3月12日)に伴う同町長選(同年2月11日告示、16日投開票)に再選 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。