
水しぶき上げ早船競漕 熊野速玉大社、御船祭 三重
【南牟婁郡】和歌山県新宮市の世界遺産、熊野速玉大社の例大祭を締めくくる神事「御船祭」が16日、同県と三重県境の熊野川であった。9隻の早船が先着を競い、観客らを楽 […続きを読む]
【南牟婁郡】和歌山県新宮市の世界遺産、熊野速玉大社の例大祭を締めくくる神事「御船祭」が16日、同県と三重県境の熊野川であった。9隻の早船が先着を競い、観客らを楽 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市文化会館指定管理者で、同市美術展事務局を務める鈴鹿アートライフデザイン(山地尊樹館長)は15日、「第56回同市美術展」の審査結果を発表した […続きを読む]
【熊野】手前みその仕込み方を学ぶ教室が16日、三重県熊野市木本町の世界遺産熊野古道館で開かれた。市内外の19人が参加し、みそ作りを通じて交流を深めた。 伝統的な […続きを読む]
【亀山】8月24、25の両日、碧南緑地ビーチコート(愛知県碧南市)で開催した「HEKINANマンモスカップ第四回全日本ビーチバレーボール中学選手権大会」の女子2 […続きを読む]
【津】三重県津市東丸之内の津松菱で16日、人気の催事「第39回京都展」(京都市など主催)が始まり、漬物、弁当、菓子など30社が出店した。初日は四日市市出身で祇園 […続きを読む]
【桑名】日本芸術院会員の書家、髙木聖雨さん(75)=東京都=による特別授業が16日、三重県桑名市野田の津田学園総合体育館であった。学園の中学1―3年の66人が参 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)を祝い、市民らが神宮に初穂を奉納する初穂曳は16日、木船に稲穂を載せて五十鈴川を上り内宮へ運び納める「川曳 […続きを読む]
【桑名】三重県内最大規模の公募美術展「第74回みえ県展」の入賞・入選者が手がけた作品を集めた「みえ県展選抜展」が15日、桑名市東方のギャラリー「アートスペース美 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市関町新所のJR関駅南側に広がる休耕田(約20アール)で、今年もピンクや赤色のコスモスの花が咲き、見頃を迎えている。来月上旬まで楽しめる。 毎 […続きを読む]
【伊勢】三重県伊勢市の伊勢神宮の神嘗祭(かんなめさい)を祝い、市民らが今年収穫した稲穂を神宮に奉納する「初穂曳(はつほびき)」が15日、市内で始まった。初日は、 […続きを読む]
【尾鷲】伝統的な漁村文化を体験する「梶賀満喫」が13日、三重県尾鷲市梶賀町一帯であり、県内外の参加者18人が、あぶり作りや艪(ろ)こぎを通じて町の魅力を味わった […続きを読む]
【熊野】熊野市ボッチャ交流大会が14日、三重県熊野市有馬町の市体育館で開かれた。小学生以上の20チーム65人が参加し、競技に親しんだ。 市によると、世代間交流の […続きを読む]
【伊賀】三重県の伊賀市議会は15日の本会議で、来年3月31日の任期満了を前に自主解散した。市議選は任期満了(来月20日)に伴う市長選と同じく来月3日告示、同10 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市スポーツ推進委員会(宮坂辰男会長)はスポーツの日の14日、同市野村2丁目の市西野公園体育館で、「体力年齢を測ってみよう」と題して、「市民体 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市布気町の布気神社(多田照和宮司)は13日、同神社で、秋の例祭を執り行ない、氏子総代や関係者ら計35人が列席し、五穀豊穣(ほうじょう)と家内安 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。