
ちりめん細工と木目込み人形 津で四人展 三重
【津】古布を使ったちりめん細工や木目込み人形の作品展が21日、三重県津市白山町南家城の小売店「やまちょう」2階「ウキいき広場」で始まった。江戸から大正期の絹布を […続きを読む]
【津】古布を使ったちりめん細工や木目込み人形の作品展が21日、三重県津市白山町南家城の小売店「やまちょう」2階「ウキいき広場」で始まった。江戸から大正期の絹布を […続きを読む]
【亀山】着物や帯をリメイクして洋服やバッグなどを作っている三重県津市一身田平野に住む、幾島恒子さん(80)と田中美津子さん(77)の「手作りを楽しむ二人展」が2 […続きを読む]
【亀山】令和6年度生涯スポーツ功労者として文部科学大臣表彰(10月14日付)を受賞した、亀山市スポーツ協会会長で三重県陸上競技協会顧問の豊田利一氏(78)=亀山 […続きを読む]
【鳥羽】三重県鳥羽市安楽島町の鳥羽ビューホテル花真珠内のキッズパーク「uminoue」で12月12日、伊勢、鳥羽、志摩市の企業5社との合同説明会「子育て世代と企 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市若山町の市歴史博物館(小林秀樹館長)は20日、同館で、開館30周年記念連続講演会を開き、市民ら23人が受講した。 同講演会は、今年6月から来 […続きを読む]
【桑名】三重県警桑名署管内で活動する自主防犯ボランティア団体初の合同防犯フォーラムが18日、桑名市中央町の柿安シティホールであった。同署と桑名地域生活安全協会が […続きを読む]
【亀山】亀山日本語教室「はじめのいっぽ」(服部さとみ代表)は19日夜、三重県亀山市若山町の市青少年研修センターで、日本の文化「習字体験」を開き、外国人生徒計14 […続きを読む]
【津】三重県津市の経営者らで作る奉仕団体「津ライオンズクラブ」(菊山祐介会長、会員71人)は12月8日に津市内で開く「早稲田大学野球部による野球教室と講演会」の […続きを読む]
【桑名】美術教師だった三重県桑名市の洋画家、前田研志さん(1936―1999年)と、前田さんの教え子で世界で活躍した洋画家の石垣定哉さん(1947―2023年) […続きを読む]
【桑名】長島北部まちづくり協議会(金森努会長)は20日、三重県桑名市長島町平方の長島防災コミュニティセンターで「敬老のつどい」を開いた。参加した75歳以上の高齢 […続きを読む]
【志摩】皇學館大学の学生2人が若者に向けて三重県志摩市の魅力を紹介する動画を制作し、市の公式ユーチューブチャンネルで公開されている。 動画を撮影・編集したのは、 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市長島町駒江漆畑の「なばなの里」で19日、恒例のイルミネーションが始まった。今年のメイン会場のテーマは「名峰富士」。発光ダイオード(LED)で […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市立星見ケ丘小学校の2年生37人が18日、同市星川の畑でサツマイモの収穫を体験した。 児童らは、6月に自ら苗を植えたサツマイモを掘り出した。作 […続きを読む]
【津】三重県退職教職員互助会津南地区(寺沢幸信代表世話人、会員915人)の作品展が19日、津市一志町田尻の一志農村環境改善センターで始まった。会員を中心に10― […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市は19日、同市野村2丁目の市西野公園一帯で、「令和6年度市総合防災訓練」を実施した。市消防本部や野村地区まちづくり協議会のほか、野村、神辺地 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。