
「心にゆとり、思いやり運転を」 夏の交通安全運動で鈴鹿市長 三重
【鈴鹿】「夏の交通安全県民運動」(11―20日)を前に、三重県鈴鹿市の同市交通安全都市推進協議会(会長・末松則子市長)は10日、同市稲生町の鈴鹿サーキット駐車場 […続きを読む]
【鈴鹿】「夏の交通安全県民運動」(11―20日)を前に、三重県鈴鹿市の同市交通安全都市推進協議会(会長・末松則子市長)は10日、同市稲生町の鈴鹿サーキット駐車場 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市関町の旧東海道関宿街道で20、21日の両日、伝統と文化を伝える夏の風物詩「関宿街道夏まつり」(同実行委員会主催)が開催される。 同祭りの呼び […続きを読む]
【鈴鹿】19日に鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットで開幕する「鈴鹿八時間耐久ロードレース」を前に、四日市市河原田町の県立四日市農芸高校農業科学科施設園芸コースの二、三 […続きを読む]
【亀山】亀山市みずほ台のミシュランガイドに掲載されている中華料理店「中国名菜しらかわ」(白川貴久店主)は28日午後3時から、開店18周年記念として同店で、同市出 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市加太板屋の川俣神社(中村嘉孝宮司)は7日、同神社で夏の神事「例祭」を執り行ない、氏子(うじこ)総代と関係者ら計20人が列席し、五穀豊穣(ほう […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市三日市町の県立飯野高校で8日、染色に関わる文化財などを調査研究する京都市の千總文化研究所との連携授業があり、加藤結里子所長が「着物と未来」を […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市三日市町の県立飯野高校で8日、染色に関わる文化財などを調査研究する京都市の千總文化研究所との連携授業があり、加藤結里子所長が「着物と未来」を […続きを読む]
【亀山】亀山市は7日、同市長明寺町の亀山消防署北東分署で、令和6年度「第20回亀山市消防操法大会」を実施した。市内12分団総勢約250人が日頃の訓練の成果を競い […続きを読む]
【鈴鹿】鈴鹿市山本町の椿大神社は9月7日、同神社拝殿で、「第17回神の森コンサート~千古の杜から音楽のそよ風」(伊勢新聞社など後援)を開く。午後6時半―同8時半 […続きを読む]
【亀山】亀山市は6日、同市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで、本年度の「かめやま健康都市大学第二期スタートイベント」を開き、結核予防会理事長の尾身 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市長島町浦安の遊園地ナガシマスパーランドで6日、「ジャンボ海水プール」の営業が始まった。家族連れや友人同士のグループなどが、水しぶきを上げて楽 […続きを読む]
【四日市】プレス部品加工などを手がける「伊藤製作所」(三重県四日市市広永町)の伊藤澄夫会長は5日、学校図書館の図書の充実のため、四日市市立小中学校59校と市内の […続きを読む]
【三重郡】三重県の川越町社会福祉協議会と生活協同組合コープみえは5日、「生活困窮者の自立支援に係る連携に関する協定」を結んだ。食料の宅配サービスを利用するコープ […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は5日、同市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで、「誰ひとり取り残さないまち、亀山をめざして」と題した「地域福祉シンポジウム」 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキットパークで6日、今季のプール営業が始まる。9月16日まで。 山や川など自然の地形を模した水遊びを楽しめる「アドベンチャー […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。