
岡田文化財団が45周年 感謝の会に120人 三重
【四日市】岡田文化財団は15日、財団設立45周年を記念した感謝の会を三重県四日市市安島の都ホテル四日市で開き、行政や美術館の関係者、財団とゆかりのある地元の人な […続きを読む]
【四日市】岡田文化財団は15日、財団設立45周年を記念した感謝の会を三重県四日市市安島の都ホテル四日市で開き、行政や美術館の関係者、財団とゆかりのある地元の人な […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市稲生町の鈴鹿サーキット国際レーシングコースで15日、「第27回鈴鹿シティマラソン」があり、県内外のマラソン愛好家4973人が健脚を競った。主 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市が主催する「亀山日本語教室」は15日、同市若山町の市青少年研修センターで、本年度の修了式を開いた。受講者21人に同市市民文化部の北川明美次 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市東方のギャラリー「アートスペース美園」が主催するサムホールサイズ(22・7センチ×15・8センチ)の平面作品に限定した公募展「MISONOサ […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市安島の山画廊で年末恒例の「贈り物&干支(えと)巳(み)年)展」が開かれている。国内外30人の作家が手がけた絵画や工芸品など、約250点を […続きを読む]
【亀山】社会を明るくする運動亀山市推進委員会(委員長・櫻井義之亀山市長)は14日、同市若山町の市社会福祉センターで、「令和6年度社会を明るくする運動作文コンテス […続きを読む]
【四日市】三重県内の盆栽愛好家グループ「玉芳会O2くらぶ」(草深茂会長)による、第34回「銘品盆栽・無窮展」が13日、四日市市安島の市文化会館第一展示室で始まっ […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市曽井町の神前小学校で13日、5年生44人が自分たちで育てたもち米で餅つきをして、つきたての餅を味わった。 児童らはコミュニティスクール運 […続きを読む]
三重県内外から多くの人々が初詣に訪れる鈴鹿市山本町の椿大神社(山本行恭宮司)で13日、新年を迎えるための年末恒例の「煤掃(すすはら)い神事」があった。 神前にす […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市のボランティアグループ遊(ゆう)(蛭川知子代表)が毎月1回、同市多度町の多度すこやかセンター開く「遊 うたごえコンサート」が13日あった。地 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市立昼生小学校(三谷敏央校長)の全校児童45人は13日、同市下庄町の昼生地区コミュニティセンターで、昼生地区の高齢者を招き、合唱を披露した。 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市曽井町の神前小学校の1年生43人が12日、同町公会所で毎月1回開催されている集いの場「より曽井サロン」の会場を訪れ、集まった高齢者や地域 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市西坂部町の富一コンクリートの生川平藏社長(78)は12日、四日市北署を訪れ、林忠雄署長に特殊詐欺被害防止活動の掲示用プレートやパネルなど […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市は20日午後1時半から同4時まで、同市役所で、令和7年3月卒業予定の大学生や留学生を対象にした合同企業説明会を開催する。履歴書不要、入退場 […続きを読む]
【四日市】四日市市文化まちづくり財団は来年1月5日、同市市安島の市文化会館第二ホールで第2回「花井悠希のミュージックカフェ」を開催する。 いなべ市出身のバイオリ […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。