
「緑の健都」実現へ前進 亀山市が仕事始め式 三重
【亀山】三重県の亀山市は6日、市役所で、令和7年仕事始め式を開き、岡本公秀市議会議長や中原博教育長、豊田達也消防長のほか、課長級以上の幹部職員計46人が出席した […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は6日、市役所で、令和7年仕事始め式を開き、岡本公秀市議会議長や中原博教育長、豊田達也消防長のほか、課長級以上の幹部職員計46人が出席した […続きを読む]
【四日市】三重県北部で学童保育所を運営する社会福祉法人「日の本福祉会」は6日、コンピューターゲームの技を競う「eスポーツ」を楽しむ交流会を開いた。四日市市内5カ […続きを読む]
【鈴鹿】仕事始めの6日、三重県鈴鹿市の末松則子市長は同市役所で、部長級以上の幹部職員を中心とした約180人を前に、年頭のあいさつをした。 末松市長は「世界情勢の […続きを読む]
【四日市】三十三銀行(三重県四日市市西新地)は6―7日の2日間、菰野町出身・在住のフラワーアーティスト・佐々木直喜氏が「松竹梅にて幸運の象徴である白蛇を表現」し […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市は5日、同市本丸町の市立亀山西小学校体育館で、消防出初式を実施した。櫻井義之市長、豊田達也消防長のほか、消防本部職員、消防団員ら約450人が […続きを読む]
【四日市】正月休みが明けた5日、四日市、鈴鹿、桑名市など北勢地域の食を支える北勢地方卸売市場(四日市市河原田町、石丸敬士社長)に、威勢のよい初競りの声が響き活気 […続きを読む]
【四日市】都ホテル四日市の中国料理四川は、2月1日に賞味会「万里一空」を予定している。午後6時―同8時。16階「ラ・メール」で。 予約制で、料金は1人2万円。午 […続きを読む]
【亀山】亀山市安坂山町の市川恵洋さん(72)ら野登地区の有志らは2日、同市両尾町の市立野登小学校で、「家族で楽しく正月の風を感じませんか」と題して、「野登凧(た […続きを読む]
【鈴鹿】「伝説のF1ドライバー」として語り継がれるアイルトン・セナ氏(1960―1994年)の没後30年を記念した写真展「音速の記憶」がこのほど、鈴鹿市山本町の […続きを読む]
【亀山】亀山市関町新所の旧東海道「関宿」街道沿いの真宗佛光寺派「長徳寺」は1月1―4日、今年のえと「辰」(龍)と来年のえと「巳」(ヘビ)を伊勢型紙で作った「辰巳 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市山本町の椿大神社(山本行恭宮司)で29日、氏子有志でつくる「むすびの会」(本郷貞郎代表)による大しめ縄奉納があり、本宮拝殿と別宮・椿岸神社2 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東町1丁目の浄土真宗大谷派「法因寺」(海野真人住職)では毎年、大晦日の31日夜に檀家(だんか)や近隣住民らが訪れて除夜の鐘を突いている。 2 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県の鈴鹿市の末松則子市長は仕事納めとなる27日、市役所本庁舎の各部署を回り、職員らの一年の労をねぎらった。 5階の防災危機管理課では、職員13人を前 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市の在職2年未満の若手職員22人は27日までに、同市布気町の市総合環境センターで、年末年始特別清掃体験をした。23日に始まり、最終日の27日は […続きを読む]
【鈴鹿】三重県四日市市と桑名市の市民でつくる「桑名De落語を聴く会」(川合延雄代表)=四日市市まきの木台=は、1月4日午後2時から、桑名市額田の桑名福祉センター […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。