
公共交通とまちづくり考える いなべ北勢線市民グループが勉強会 三重
【いなべ】三重県の桑名市と東員町、いなべ市を結ぶ三岐鉄道北勢線の今後のあり方やまちづくりについて、沿線の住民らで考えてきた「地域の公共交通とまちづくりを考える勉 […続きを読む]
【いなべ】三重県の桑名市と東員町、いなべ市を結ぶ三岐鉄道北勢線の今後のあり方やまちづくりについて、沿線の住民らで考えてきた「地域の公共交通とまちづくりを考える勉 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市御幸町の市立図書館1階多目的室で18日から、「雑誌リサイクル市」が開かれている。20日まで。午前9時―午後5時。 リサイクル市は、同館で使用 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館で19日から「第13回三重アンティークフェア」が始まった。数多くの骨董品が並び、参加者を楽しませている。 フェアは同市で […続きを読む]
【三重郡】江戸時代に印籠や巾着などの提げ物を引っかけるために用いられた装身具「根付(ねつけ)」。この根付を制作する現代作家6人が開く作品展「森羅万掌(しんらばん […続きを読む]
【三重郡】三重県の川越、朝日両町と四日市市で生活介護施設や就労支援施設などを運営する社会福祉法人「よつば会」の新たな施設「かわごえ よつばの里」が、川越町亀崎新 […続きを読む]
【四日市】わがまち四日市を記録しようと活動している四日市写真協会(三井武会長)は18日、三重県四日市市安島の市文化会館第3展示室で「第24回・四写協写真展」を開 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市曽井町の神前小学校の5年生31人が18日、5月に取り組む田植えに向けて、もち米の苗床を作った。 校内の中庭で、コミュニティスクールかんざ […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市新正の四日市健康文化センター「新ペアーレ四日市写真教室」は18日、同市安島の市文化会館第四展示室で、「写真教室作品展」を開いた。「初めて […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市東御幸町の市文化会館内中央コミュニティセンターで19、20の両日、「第13回三重アンティークフェア」が開かれる。午前9時半―午後4時半。最終 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市出身の作家丹羽文雄(1904―2005年)が収集した美術品について解説する出前講座が17日、同市本町の本町プラザ3階にある「はもりあ四日 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市役所の市民ギャラリーで17日、ひまわりフォトクラブ(樋廻良夫代表)による写真展が始まった。市内外の写真仲間有志の11人が、計28点を展示する […続きを読む]
【亀山】三重県保険医協会(津市観音寺町)は17日、亀山市役所を訪れ、同市に絵本「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」22冊と、書籍「カミカミ おもしろ だ液 […続きを読む]
【鈴鹿】鈴鹿市を拠点に活動するラグビーチーム「三重ホンダヒート」の関係者が16日、同市役所を訪れ、同市御薗町のスポーツの杜鈴鹿で、5月4日に開くトヨタヴェルブリ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市と大阪府和泉市に本社を置く廃棄物処理業の大栄環境(金子文雄社長)は17日、同市役所で「災害廃棄物等の処理に関する基本協定」を締結した。 災害 […続きを読む]
【いなべ】石川県の風景を描き続けた同県白山市の画家、窪田英憲さん(1934―2019年)の作品を紹介する企画展が、三重県いなべ市北勢町田辺の哲学舎という名の美術 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。