
作家加来耕三氏が講演 津で5月12日、三重歴史研究会創立35周年記念
【津】三重歴史研究会(山口精彦会長)は5月12日午後1時半―同3時、津市羽所町のホテルグリーンパーク津で創立35周年を記念し歴史家で作家の加来耕三氏(65)の講 […続きを読む]
【津】三重歴史研究会(山口精彦会長)は5月12日午後1時半―同3時、津市羽所町のホテルグリーンパーク津で創立35周年を記念し歴史家で作家の加来耕三氏(65)の講 […続きを読む]
【松阪】「宝塚1号墳出土埴輪(はにわ)」の国宝指定答申を受け、三重県の松阪市は25、26の両日、東京都中央区日本橋室町の三重テラスで、PRイベント「国宝決定 写 […続きを読む]
【津】全国強制抑留者協会三重県支部は21日、津市久居野村町の陸軍墓地公園内のシベリア抑留死没者慰霊之碑「平和の礎」前で、令和六年度「シベリア抑留関係者三重県慰霊 […続きを読む]
【津】三重県津市白山町南出の倭白山比咩(やまとしらやまひめ)神社で21日、春季例大祭があり、市立倭小6年の女子児童3人が雅楽に合わせ稚児の舞を奉納した。 同神社 […続きを読む]
【津】国際ロータリー第2630地区中勢伊賀グループは21日、三重県津市久居野村町の久居体育館でボッチャ大会を開催し、グループ内のロータリー8クラブと県内の就労継 […続きを読む]
【津】段ボール製のよろいを親子で手作りする行事が20日、三重県津市南河路の私立津こども園であった。年長児54人と保護者が世界で一つのよろいを一緒に組み立てた。園 […続きを読む]
【多気郡】三重県の明和町など産学官8団体で麻栽培の振興に取り組む「天津管麻(あまつすがそ)プロジェクト」は20日、同町斎宮のさいくう平安の杜隣の畑で種まき神事を […続きを読む]
【津】三重県津市久居地域を拠点に活動する久居少年少女合唱団(松岡みつ子代表、団員26人)は28日午後1時半から、津市久居東鷹跡町の久居アルスプラザときの風ホール […続きを読む]
【津】日本政策金融公庫津支店による出張授業が19日、三重県津市河辺町の県立津西高であった。同公庫が実施する「第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ」への応募に […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」に23日、ドーナツ専門店「BOUQUET(ブーケ) IITAKA」がオープンする。営業時間は午前10時半―午後5 […続きを読む]
【津】三重県総合博物館は20日から、開館10周年を記念する企画展「パール 海の宝石、神秘の輝き」を開く。三重ブランドにも認定されている真珠についてさまざまな角度 […続きを読む]
三重県内の医師や歯科医師約1800人で構成する県保険医協会は21日午前10時―午後3時、歯に関する悩みの相談を電話で受け付ける「歯のこと何でも電話相談」を実施す […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市平生町の音楽家トリタニタツシさん(59)らは5月3日正午から午後4時半まで、同市嬉野権現前町の嬉野ふるさと会館前広場で野外コンサート「北欧の […続きを読む]
【津】絵画公募団体女流画家協会会友の鈴木克子(よしこ)さん(82)=三重県津市高茶屋=の初めての個展「身近なものに心をよせて」が17日、同市中央の三重画廊で始ま […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」はこのほど、レストランいいたかで「珍布峠そば」を発売した。水曜定休。販売は午前11時から午後7時まで。 同駅と宮 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。