
アイの生葉でストール染める 津で体験会 三重
【津】三重県津市榊原町の榊原温泉振興協会は3日、同町の「湯の瀬」バーベキュー棟で「藍の生葉染体験」を開き、女性3人が同町で育てたアイの葉を使い、絹のストールを染 […続きを読む]
【津】三重県津市榊原町の榊原温泉振興協会は3日、同町の「湯の瀬」バーベキュー棟で「藍の生葉染体験」を開き、女性3人が同町で育てたアイの葉を使い、絹のストールを染 […続きを読む]
【津】三重県の津市内中学のバスケットボール部員による募金活動が2日夕、市内5駅であった。橋南▽橋北▽西橋内▽西郊▽南郊▽久居東▽久居西―の7校計約90人が、交通 […続きを読む]
【松阪】第65回松阪市美術展覧会はデジタル特別企画として、デジタル作品に特化したデザイン・イラスト部門とスマホ写真部門を開催し、作品を募集している。締め切りは3 […続きを読む]
【津】三重県津市渋見町の県立津商業高の3年生が2日、姉妹校提携を結ぶ韓国の私立世宗大聖高校とオンラインで交流した。7月に続く2回目。相手の言葉で互いのアニメ文化 […続きを読む]
三重県立公衆衛生学院は7月31日、津市夢が丘一丁目の同校で体験入学会を開いた。入学を希望する高校生や保護者など約110人が訪れ、在校生から指導を受けながら歯科衛 […続きを読む]
【津】津市長岡町で絵画教室を主宰する小林央(ちかし)さん(59)の個展が、同市中央の三重画廊で開かれている。モデルと向き合い感じた色や光を表現した油彩やパステル […続きを読む]
【津】水彩画教室「四季の風」を主宰する小川洋一さん(71)=三重県津市緑が丘一丁目=の個展「四季の風景水彩画展」が、同市一身田大古曽のアルファ2階大会議室で開か […続きを読む]
【多気郡】岸田文雄首相は31日、三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」を視察し、同町など5町のデジタル田園都市宣言に同席した。岸田首相は「デジ […続きを読む]
三重県津市の広域型学童保育「どんぐりの家」の児童が31日、同市久居新町の久居駅東口緑の風公園の公衆トイレを清掃した。市内2カ所の学童施設に通う6小学校の5、6年 […続きを読む]
【松阪】三重県松阪市の中心商店街で8月3日午後5時―9時半、60団体が飲食などの出店をする「七夕まつり☆鈴の音市」を開催する。阪内川でのナイアガラ花火(午後9時 […続きを読む]
【津】三重県津市は30日、企業版ふるさと納税(人材派遣型)の寄付を活用し、4月から同市に社員を派遣する第一生命保険に感謝状を贈った。 企業版ふるさと納税(人材派 […続きを読む]
【多気郡】斎宮歴史博物館は8月2日午後5時半から、三重県明和町竹川の同館講堂で斎宮イブニング講座「嵯峨朝斎王仁子(よしこ)内親王の前後―9世紀前半の斎王をめぐっ […続きを読む]
【多気郡】三重県多気町の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」の農園エリアに開業するホテル「HACIENDA VISON(ハシェンダ ヴィソン)」のオープニ […続きを読む]
【津】津地区医師会が運営する三重看護専門学校(津市島崎町、今野信太郎校長)は27日、同校でオープンキャンパスを開いた。現役学生による看護体験やアロマハンドマッサ […続きを読む]
【松阪】「農業屋」を運営するクラギ(竹内秀樹社長、松阪市川井町)は26日、同市殿町の市社会福祉協議会に、渥美産メロン2個入り35箱を寄贈した。 メロンの寄贈は3 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。