
親子らサンタの飾りずしに挑戦 津のミエライスでお米学ぶ教室
【津】津市庄田町のミエライス(前川昌治社長)は25日、同社で「お米について楽しく学ぼう!工場見学と飾り巻き寿司(ずし)教室」を開いた。事前に申し込んだ津市と松阪 […続きを読む]
【津】津市庄田町のミエライス(前川昌治社長)は25日、同社で「お米について楽しく学ぼう!工場見学と飾り巻き寿司(ずし)教室」を開いた。事前に申し込んだ津市と松阪 […続きを読む]
【津】三重県津市美杉町太郎生地区の国道368号沿いで、地域住民有志グループが設置するイルミネーションが輝いている。奈良県との境にある上太郎生では「KT21」(中 […続きを読む]
三重県の津市上下水道事業局の男性職員2人が水道の維持修繕工事で、市内の業者に工事を偽装させ、業務委託料約11万円をだまし取らせた詐欺疑いの行為が10月末に発覚し […続きを読む]
【津】三重県津市を拠点に高齢者の社会参加や生きがいづくりに取り組むボランティア団体「ふれあい長寿津」(瀧薫代表、会員226人)は24日、会員が手作りしたお手玉約 […続きを読む]
三重県津市美里町に新年を告げる「ジャンボ干支(えと)」の準備が、着々と進んでいる。来年のえと「巳(み)」をモチーフに、40―70代の地元住民らが毎晩制作に励んで […続きを読む]
【津】三重県津市の榊原温泉が、全国の温泉地をランキングする「温泉総選挙2024」(旅して日本プロジェクト主催)で審査員特別賞を受賞した。産官学連携の取り組みが評 […続きを読む]
国の文化審議会が3月15日、松阪市の宝塚古墳から出土した国内最大級の船形埴輪(はにわ)などの国宝指定を答申し、8月27日に国宝「宝塚1号墳出土埴輪」として指定さ […続きを読む]
【津】三重県津市の前葉泰幸市長は23日、今年最後の定例記者会見に臨み、1年間の10大ニュースを発表した。1位はこども基金創設、2位は28日に開通を控える大谷踏切 […続きを読む]
【津】三重県津市広明町の県護国神社は22日、新年を前に外拝殿の大しめ縄を掛け替えた。同神社の崇敬者有志で作る「県護国神社注連縄(しめなわ)会」の森泰之さん(39 […続きを読む]
【津】三重県内の生命保険会社19社21支社で構成する生命保険協会県協会(会長・西岡宏倫明治安田生命津支社長)は23日、地方CR(地域との良好な関係づくり)活動の […続きを読む]
【津】三重県津市東丸之内の松菱は22日、同店特設会場でクリスマスコンサートを開き、私立セントヨゼフ女子学園ハンドベル部の演奏などで来店客を楽しませた。 クリスマ […続きを読む]
三重大はこのほど、インドなどが原産の「グアー豆」の成分が飲酒によって肝臓にたまる脂肪の量を抑制することを、マウスによる実験で明らかにしたと発表した。肝硬変などの […続きを読む]
【津】三重県津市美里町の写真家、松原豊さん(57)の写真展「村の記憶/まえとあと+++」が、松原さんが主宰する同町のギャラリー「gallery0369」で開かれ […続きを読む]
【松阪】三重県埋蔵文化財センターは1月12日午後1時半から、松阪市嬉野川北町の同センター嬉野分室学習棟で文化財のみかた講座「フィールドワーク 古墳の測量」を開く […続きを読む]
【津】三重県内の飲食業や理美容業など生活衛生に関わる13の組合で構成する県生活衛生同業組合連合会(木村圭二朗会長)と県生活衛生営業指導センター(田中茂毅理事長) […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。