
津の家城神社にヘビの手描き絵馬 オリジナルの小物も製作
【津】新年を前に愛らしい白いヘビの鏡餅を手描きした大型の絵馬が30日、津市白山町の家城神社前に登場した。縦4メートル、横約3メートルで同町のイラストレーター、久 […続きを読む]
【津】新年を前に愛らしい白いヘビの鏡餅を手描きした大型の絵馬が30日、津市白山町の家城神社前に登場した。縦4メートル、横約3メートルで同町のイラストレーター、久 […続きを読む]
津市白山町南家城の衣料品販売店「やまちょう」の店前黒板に、新年に向けえとの「巳(み)」にちなんだイラストが今年もお目見えした。 つぼから姿を現す五匹のカラフルな […続きを読む]
【津】三重県津市広明町の県護国神社(奥山陽介宮司)で、新年に向けた準備が整った。破魔矢や熊手など初詣縁起物に加え、元日からはえとの「巳」にちなんだ正月限定御朱印 […続きを読む]
【津】三重県津市美里町に新年を告げる「ジャンボ干支(えと)」が29日、同町家所の辰水神社にお目見えした。来年の干支「巳(み)」をモチーフに、小判を抱いた白い大蛇 […続きを読む]
【津】1月2日の初売りに向けた福袋の準備が、三重県津市東丸之内の松菱で大詰めを迎えている。洋服、雑貨、食品などの福袋や地域と連携したオリジナルの体験型特選福袋な […続きを読む]
【津】新年を前に一年の汚れを落とす、すす払いの神事が27日、三重県津市藤方の結城神社であり、宮﨑吉史宮司(50)ら神職4人が拝殿のほこりを払った。 宮﨑宮司らは […続きを読む]
【松阪】松阪市飯高町宮前の道の駅「飯高駅」の「レストランいいたか」はこのほど、毎年恒例の「ぼたん鍋(一人鍋)」(税込み1990円)の販売を始めた。期間は2月末ご […続きを読む]
【津】三重県津市のバレエ教室「バレエアカデミー・スタジオエトワール」(山口梨奈主宰)で学ぶ橋本愛菜さん(13)=市立橋北中1年=と駒田鼓幸さん(15)=私立セン […続きを読む]
【津】三重県津市内で児童や障害者の福祉事業を展開する「どんぐりの会」は26日、同市戸木町の広域型学童保育「どんぐりの家りんご組」で餅つきをし、同学童を利用する1 […続きを読む]
【松阪】本居宣長と松浦武四郎に年賀状を送ると三重県松阪市の宣長、武四郎各記念館が2人分の招待券付き年賀状を返信する。受け付けは1月15日まで。 平成29年度の年 […続きを読む]
【津】三重県内のボランティア団体を支援する三重ボランティア基金(会長・一見勝之知事)は26日、津市一身田上津部田の県総合文化センターで「第1回チャリティーイベン […続きを読む]
20、21日に台湾・高雄市で行われた「B―1グランプリin高雄」で、日本のご当地グルメの味と参加団体のパフォーマンスで決める人気投票の催しがあった。津ぎょうざで […続きを読む]
【津】津市庄田町のミエライス(前川昌治社長)は25日、同社で「お米について楽しく学ぼう!工場見学と飾り巻き寿司(ずし)教室」を開いた。事前に申し込んだ津市と松阪 […続きを読む]
【津】三重県津市美杉町太郎生地区の国道368号沿いで、地域住民有志グループが設置するイルミネーションが輝いている。奈良県との境にある上太郎生では「KT21」(中 […続きを読む]
三重県の津市上下水道事業局の男性職員2人が水道の維持修繕工事で、市内の業者に工事を偽装させ、業務委託料約11万円をだまし取らせた詐欺疑いの行為が10月末に発覚し […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。