著名人招き特別講義 三重大で16日から、一般向け公開

【三重大学特殊講義「社会への扉を開こう」のチラシ】

【津】三重大学(津市栗真町屋町、伊藤正明学長)は本年度前期に開講する「現代社会理解特殊講義1『社会への扉を開こう』」の第1回―12回を一般に向け無料で公開する。受講希望者は事前に申し込む。

同大で初めて伊藤学長が企画した特別講義で、現代社会が抱える課題について多角的な視点から理解を深め、教養と視野を育む狙い。

4月16日の伊藤学長を皮切りに、4月30日を除く7月9日までの毎週水曜午後4時20分―同5時50分、同大役員や経済・環境・医療・食など各分野の著名人がゲスト講師を務める。

主なゲスト講師と講義テーマは、久留宮隆(国境なき医師団日本・外科医)「現代社会における国際医療の役割」▽樋口宏江(志摩観光ホテル総料理長)「「御食国」みえの食材を新しい一皿に~伊勢志摩ガストロノミー~」▽林佳世子(東京外国語大学前学長)「歴史から中東の「今」を考える」▽松浦信男(万協製薬社長)「苦難に立ったときこそ、人生を諦めない生き方のすすめ」―など。

受講希望者は同大ホームページの「イベント情報」の申し込みフォームに必要事項を記入する。QRコードからも申し込み可能。

問い合わせは同大の全学共通教育センター=電話059(231)9941または共通教育事務室059(231)9841=へ。

【三重大学特別講義受講申し込みQRコード】