2024年12月2日(月)

▼当然と言えば当然か。子どもの貧困対策に関する民間団体のアンケートで、国や自治体が取り組むべき課題を子どもと大人に尋ねると、「小中高校生活にかかる費用を全て無料にする」がそれぞれ最も多かった

▼「全て無料(制服代や教材費、給食費などを含む)」は、子ども60・4%、大人が54・0%。公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」が7月、インターネットで、中学生を除く15~17歳の子ども(2163人)と18歳以上の大人(2万7837人)の計3万人に、複数回答可で聞いた結果だ

▼子どもの貧困はかつて7人に1人とされ、社会に衝撃を与えた。厚生労働省の調べによれば、現在は17歳以下で11・5%の貧困率(2021年)、8・7人に1人が貧困状態にあるともいわれる。コロナ禍後の物価高騰で、家庭が「相対的貧困」状態になり、子どもの生活環境や教育の機会が確保されていない、と言われる

▼県教委は不登校対策としてフリースクールに通う児童生徒の支援に乗り出したが、平均月額3万円とされる利用料のうち上限半額の補助。県内で少なくとも126人(令和四年度)がフリースクールに通ううち27人の家庭が補助要件を満たす

▼「大学などの負担軽減」は子どもが53・8%、大人が38・7%。所得が低いひとり親世帯を対象とした「児童扶養手当」の増額などは、子どもが30・7%、大人が25・7%。心配する子どもが多い

▼「経済的に苦しい家庭への支援や、負担感のない教育が必要だ」と担当者は述べる。