2025年4月26日(土)

▼高騰したコメの価格が下がる様子がない。コメばかりか、あらゆる食品が値上がりしている。最近、衝撃を受けたのは、コンビニのおにぎりの価格が200円以上がザラになったこと。ランチにおにぎり2個と飲み物を買うとワンコインでは済まなくなった。これは、のりの価格も高騰しているからだ。そのため回転ずしでも1皿100円の巻物が減った

▼のりの生産の5割以上が、有明海のある佐賀、熊本、福岡の3県に集中。この有明海ののりが、近年、温暖化による海水温の上昇で生産量が激減。3年前は1枚の平均単価が10円前後だったが、いまは3倍の30円超え

▼本県ものりの生産地で、県別ランキングでは第8位。伊勢志摩と桑名周辺の伊勢湾で良質ののりが生産されているが、いずれも生産量を落としている

▼コメ(ご飯)、のりとなれば、やはりみそ汁。しかし、みそもコメが原料だけに価格が上昇中。お手頃のお弁当の定番と言えばのり弁だが、これも値上がり。このままでは、日本人の食生活は大きく変わる。すでに朝昼はパン食と麺が主流。おコメが主流なのは夕食だけだが、いつまで持つだろうか。