伊勢新聞

「榊原温泉のお雛さま」開幕 旅館や神社など9カ所で展示 三重・津

【さまざまなひな人形が並ぶ会場=津市榊原町の射山神社で】

【津】津市榊原町の旅館や神社など9カ所にひな人形を飾る「第16回榊原温泉のお雛(ひな)さま」(榊原温泉振興協会主催)が、同町で開かれている。各施設に設置したスタンプを集めると地元産の商品が受け取れるスタンプラリーを実施する。3月3日まで。

展示施設は、射山神社▽神湯館▽清少納言▽サンドセラピー砂羽▽湯元榊原館▽林性寺▽SAKURA▽市榊原温泉湯の瀬▽金比羅山―の9カ所。いずれか7カ所のスタンプを集めると、湯の瀬内の榊原温泉観光案内所で榊原古代米、SAKURAの化粧水、湯元榊原館湯禊(とけい)水―の3点セットが受け取れる(21日は休館)。

展示施設の一つ、射山神社では地域から寄贈されたひな人形など約百体を展示。屋根にシャチが乗る御殿に内裏雛が置かれた「御殿飾り」を見ることができる。

問い合わせは同協会=電話059(252)0017=へ。