
【津】津市久居東鷹跡町の久居アルスプラザは8日から、同市一身田町の高田本山専修寺で4月26日午後5時半―同8時に開催する「津市民薪能」のチケット販売を開始する。全席自由で1人500円。定員300人。小雨決行で雨天時は高田会館ホールで開く。
国宝の御影堂を背景にした特設舞台で、藤堂高虎公が好んだ喜多流の能を楽しむ。半能「田村」のほか、狂言や仕舞もある。
公演に先立ち4月6日午後2時―同3時、アルスプラザカルチャールーム1で初心者に向けた解説講座があり、津市の喜多流能楽師、長田郷さんが「能楽師に聞く薪能の楽しみ方」と題して話す。定員25人で1人500円。
公演、解説講座とも申し込みは2月8日からで、電話とオンラインは午前8時半から、窓口販売は午後1時から。問い合わせは久居アルスプラザ=電話059(253)4161(火曜休館)=へ。