避難所運営を疑似体験 伊勢の浜郷小6年生、対策出し合う 三重

【学校の見取り図を囲み避難者の部屋割りや課題について話し合う児童ら=伊勢市の浜郷小学校で】

【伊勢】災害時の避難所の運営を疑似体験する防災学習が24日、三重県伊勢市の浜郷小学校で開かれた。6年生44人が「避難所運営ゲーム(HUG)」を体験し、避難者の受け入れや課題への対応策を考えた。

災害時の状況をイメージし、支え合うための行動を学ぼうと、住民組織「浜郷地区まちづくり協議会」の協力で、毎年6年生が取り組んでいる。

学校に避難所が開設されたと想定。児童らは8班に分かれ、校舎や体育館の見取り図を囲み、高齢者や持病がある人、ペット同伴など、避難者の情報が書かれたカードを、それぞれ事情を考慮しながら部屋割りし、図上に配置した。混乱を避けるため、通路や物資置き場を設けたり、トイレの衛生管理なども考えた。

体験した森亮介さん(12)は「各地で地震が発生していて、南海トラフ地震もいつか起きる。できる備えをし、実際災害が起きた時、避難所で力になりたい」と話した。

西沢宏文校長は「実践的な体験を通じ防災意識の向上につなげたい。経験を将来に生かしてほしい」と話していた。