ツキノワグマ捕獲 尾鷲市、個体調査・個体特定用マイクロチップとイヤータグ付け放獣 三重

【尾鷲】三重県尾鷲市は18日、ツキノワグマ一頭を17日に箱わなで捕獲し、個体調査・個体特定用マイクロチップとイヤータグを装着し、同市内の山林に放したと発表した。

クマは推定3―4歳以上の雄。全長111センチ、体重38キロ。

箱わなは13日に設置した。同市獣害パトロール員が17日午後2時半ごろ、わなを見に行った際にクマらしき動物の捕獲を発見し、専門業者がツキノワグマと確認した。麻酔をかけてマイクロチップなどを着けて同日午後5時半ごろ、放した。

同市は「適切な山林に放獣した。6月に入って目撃されたツキノワグマである可能性もあるが、引き続き注意喚起と捕獲おりの設置は継続していく」と警戒している。