伊勢新聞

三重県人事、1421人異動 こども家庭庁に職員派遣

三重県は4月1日付で、令和6年度の人事異動を発令する。異動規模は前年度比46人減の1421人。注力する子ども施策の知見を得ることなどを目的として、こども家庭庁に職員1人を派遣する。

県によると、職員の異動規模が減少するのは2年ぶり。職級ごとの異動規模は、部長級で前年度比2人減の16人、次長級で9人減の53人、課長級で4人減の246人となった。

管理職に占める女性の比率は15・6%で、前年度から1・2ポイントの上昇。県は令和7年4月1日付の人事で、管理職に占める女性の比率を16%に引き上げることを目標に掲げている。

津市で母親から暴行を受けた女児=当時(4つ)=が死亡した事件を受け、児童相談所で16人を増員。中勢児相と北勢児相の副所長、子ども・福祉部の「児童虐待対策総括監」をそれぞれ新設する。

公共交通の活性化に向け、地域連携・交通部に次長級の「交通政策総括監」を新設。次長級は副部長だけだった政策企画部にも新たに「次長」を置き、人口減や人手不足への対策を強化する。

能登半島地震の復旧を支援するため、石川県と輪島市に職員を2人ずつ派遣する。派遣の期間は1年をめどとする予定。うち3人は技師で、災害復旧工事の設計や施工管理などに当たる。