伊勢新聞

<一年を振り返って>かごしま国体 三重は「10位台前半」を死守 クラブチーム活躍

【スポンサーの三交不動産・中村充孝社長を挟んで新ユニホーム姿で記念撮影するヴィアティン三重バレーボールの(右から)鳴海宏太、吉田魁成両選手=津市丸之内の三交不動産本社で】

鹿児島県内で9~10月、特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」が開かれた。新型コロナウイルスの影響で当初開催を予定していた令和2年から3年遅れての開催で、地元鹿児島県が東京都に続く男女総合(天皇杯)2位となった。鹿児島県同様、コロナ禍で令和3年の国民体育大会「三重とこわか国体」開催を断念している本県の天皇杯順位は15位。昨年の栃木国体の12位からやや後退したが、三重とこわか国体に向けて立ち上がったクラブチームの活躍もあり、県競技力向上対策本部が今年度の目標に定めた「15位以内」の「10位台前半」を死守した。


獲得した天皇杯総合得点は1274・5点。本県では歴代4位の得点で4年前の茨城国体であれば12位、昨年の栃木国体でも14位に相当する高得点だった。4種目で優勝を果たした重量挙げ、2種目で優勝者を出した陸上競技などの個人競技だけでなく、大量得点が見込める団体競技の活躍も結果につながった。

9月の会期前競技では四日市中央工高校の選手らで構成する水球少年男子が優勝して県選手団を勢いづけた。本会期中もラグビー成年男子7人制で優勝を果たしたほか、バレーボール成年男子6人制の準優勝、バスケットボール成年男子とラグビー女子7人制の3位と入賞が相次いだ。

高校生チームの活躍に加えて社会人チーム、とりわけ、三重とこわか国体に向けて誕生したクラブチームの躍進が目を引いた。このうちバレーボール成年男子は四日市市が拠点のヴィアティン三重男子バレーボールが単独で出場した。

平成28年に発足し、現在はVリーグ2部(V2)に所属している。昨年の栃木国体では3位入賞。今年の鹿児島国体では創設初の決勝進出を果たし、決勝でV1のJTサンダース広島単独の広島に敗れるもフルセットに持ち込む健闘で、アウトサイドヒッターの鳴海宏太選手は「V1のチームと戦えたことは自信になる」と話していた。


県はこれまで積み重ねたノウハウを引き継ぐとして、三重とこわか国体の中止決定後も県競技力向上対策本部を存続させている。取り組み目標の一つにクラブチームや強化指定チームの自立を掲げ、「県を代表するシンボリックチームの確立」が、天皇杯順位に大きく影響するだけでなく県民の一体感醸成に役立つとしている。

今年11月には一見勝之知事が2035年の国民スポーツ大会(=国スポ、国民体育大会から来年改称予定)の県内開催に向けて調整を始めると発表した。目標の最終年度を隣県の愛知を中心にアジア競技大会が開かれる令和8年までとしている県競技力向上対策本部でも、次期国スポに向けた競技力の維持向上を意識して、就職支援による選手獲得などで企業・クラブチームなど成年種別の強化を継続していきたいとしている。