
2023年12月31日(日)
▼本紙の年末企画は政・行政中心の「1年を振り返って」、世間一般の「歳末点描」、警察の動きの「みえの事件簿」が恒例だが、今年はその「事件簿」に「津市女児虐待死事件 […続きを読む]
▼本紙の年末企画は政・行政中心の「1年を振り返って」、世間一般の「歳末点描」、警察の動きの「みえの事件簿」が恒例だが、今年はその「事件簿」に「津市女児虐待死事件 […続きを読む]
▼「裏金」「キックバック」「中抜き」(=いわゆる政治とカネの問題)で激震中の自民党政治だが、今回も何も変わらず終わるという見方が根強い。国民の半分しか選挙に行か […続きを読む]
▼鈴鹿市の末松則子市長が25日の会見でことしの一字に中勢バイパス全線開通にちなみ「拓」を選び「次の世代にどうやって新しい道を切り開いていくかを考え、努力した一年 […続きを読む]
▼日本漢字能力検定協会が一般から募集して選ぶその年の世相を表す漢字ひと文字は今年は「税」だった。この字の好き嫌いはともかく、今年の世相を表すことに異議はあるまい […続きを読む]
児童数減少に伴う三重県鈴鹿市南部地域の市立天栄中学校区における学校再編について、末松則子市長は12月25日の定例記者会見で「計画通りの内容で決定した」と発表した […続きを読む]
▼三重県職員が担当する業務の裏表から抜け穴まで実によく精通していることはたびたび思い知らされてきた。外部監査委員が県職員の脱法行為について、別のルールを作ってル […続きを読む]
三重県津市の前葉泰幸市長(61)が4月23日の統一地方選後半戦で実施された市長選に当選し、4期目のスタートを切った。共産を除くオール与党体制で臨み、事実上の信任 […続きを読む]
▼30歳をとうに越えた娘が―2日前のことだが―「明日の朝は枕元にプレゼントを置いておくように」と言った。そうか、今夜はクリスマス・イブかと気づいたが、そんなこと […続きを読む]
▼中国四国管区警察学校の指導部長を務める警視正が、制服も犯行の小道具として使って女性に性的暴行をするという、何を信用していいのか分からぬおどろおどろしい世の中だ […続きを読む]
10月26日のプロ野球ドラフト会議で、皇學館大4年の村田怜音選手が埼玉西武ライオンズから6位指名され同大初のNPB選手が誕生した。野球を始めて一貫して三重県内の […続きを読む]
▼問題山積の大阪万博だが、最大の問題は大阪が万博にふさわしい都市とは言えないこと。現在、世界中でスマートシティ(未来都市)化が進んでいるが、大阪は最も遅れている […続きを読む]
【鈴鹿】国道23号中勢バイパスの鈴鹿(安塚)工区(延長2・8キロ)が、11月19日に開通。同工区の開通により、中勢バイパスは約40年かけて全線開通した。 新たに […続きを読む]
▼「発明王エジソン」が初めて特許をとった発明は1868年、電気投票記録機だった。議員が議席でボタンを押せば瞬時に賛成票と反対票を集計する。投票にかかる時間が大幅 […続きを読む]
三重県庁は今年、個人情報の流出や公文書の紛失など、事務処理ミスの多発に悩まされた。議会に提出した議案で記述の内容を誤るという重大なミスも。さらには県企業庁発注工 […続きを読む]
昨年から今年にかけて松阪地区広域消防組合の職員が相次いで強盗と詐欺の疑いで逮捕された。同組合管理者を務める竹上真人松阪市長の指示で、全職員に対する聞き取り取り調 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。