<まる見えリポート>松阪商初の女子総合優勝 インターハイ、50年ぶり快挙

【インターハイ優勝も記録には満足しなかった松阪商の曽野主将。日・韓・ジュニア競技会で自己新記録を出し初の国際大会で1位に輝いた=25日、和歌山市内で】

8月の北海道インターハイ陸上競技で三重県の松阪商が同校初の女子総合優勝を果たした。入賞を得点化し、合計点で優勝を争う学校対抗戦で、投てき4種目に出場の5選手がいずれも入賞し、前年の徳島インターハイ2位校の市立船橋(千葉)などを退けた。県勢では松阪女子(1965)、宇治山田商(73)に続く3校目の総合優勝。2020年の三重全中、21年の三重国体といったビッグイベントが新型コロナウイルスの影響で次々中止に追い込まれるなか、50年ぶりの快挙で県の陸上界を盛り上げた。

躍進は大会初日から始まった。2日の女子ハンマー投げで3年生の藤田唯愛が3位入賞。3日の女子やり投げで曽野雅が優勝、川北海万梨が6位と3年生がダブル入賞して続くと、4日の女子円盤投げで2年生の世古櫻紗が準優勝。世古は5日の女子砲丸投げも準優勝し2種目で銀メダル獲得。3年生の坂山成も同種目で4位入賞し、得点を積み上げた。

松阪商の総獲得点数は36点。トラック種目で複数の入賞者を出した市立船橋も同じ得点でトップで並び入賞の数で雌雄を決することになったが、1―4位の入賞数まで同じだった。最終的に、やり投げで川北が6位入賞を果たしている松阪商に軍配が上がった。

ひざの故障を押して出場したインターハイで、松阪商から初の優勝を果たして仲間を勇気づけた曽野主将の活躍に加え、満足の行く結果を出せなかった選手たちもすぐ気持ちを切り替え、仲間のサポートに力を尽くした。

高校最後のインターハイで目標の自己新記録で入賞した坂山は「サポートしてくれる短距離の子や試合を終えた人たちのおかげで自分も自己新を出して入賞することができた」。大会初日に競技を終え、「あと自分にできるのは応援とサポート」と心に決めた藤田に付き添われて2種目準優勝を達成した世古は「来年は全国2冠を」と意気込んでいる。

18年から県高校総体女子フィールド部門で連覇を続ける同校。中でも投てきの選手層の厚さは東海地方屈指のレベルだ。津市立豊里中時代まで指導者とマンツーマンに近い形で練習してきた川北は、松阪商の練習に参加し、環境の良さに引かれて入学を決めた。「設備が整っているし、先輩は皆強くて優しい。天国だと思いました」

津商、宇治山田商で男女投てき種目の全国チャンピオンを育て、21年の三重国体までの8年間、三重陸協の強化委員長も務めた山本浩武教諭が着任した約10年ほど前から県内の有望選手が集まるように。特に現在の3年生は三重全中、三重国体での活躍も期待された世代で、両大会中止の悔しさも糧にした。

山本教諭も三重国体中止の喪失感をバネにした。「当時は気持ちの置き場がない状態だったが、すごく能力が高く、一生懸命練習に打ち込める子どもたちが目の前にいた。お前らが高3になったとき、全国で総合優勝を目指したいと伝えました」。自身初のインターハイ総合優勝を達成し「夢を現実にした子どもたちに刺激を受けた」。「指導者になった教え子とも競い合い、また日本一を目指したい」と話している。