No Picture

2018年4月16日(月)

2018-04-16

▼伊勢市の県道で、路線バスが石灯籠に接触し、落下した上部に当たって歩行者が死亡した。県は傾きやぐらつきなどの安全性調査を本年度は早期に始め、新たに灯籠と車道の距 […続きを読む]

No Picture

2018年4月15日(日)

2018-04-15

▼情報公開請求で誤って個人情報を開示したと県が発表した。職員が頭を下げる〝儀式〟がないのは見てくれだけの謝罪は打ち切りにしようと宗旨替えしたか。開示してしまった […続きを読む]

No Picture

2018年4月14日(土)

2018-04-14

▼裁判官には「乗り降り自由」の規範がある。相手の論に理があると思えばいつでもそちらへ乗り換えるということだ。最適判断を導き出す一番の方法ということだろう ▼県の […続きを読む]

No Picture

2018年4月13日(金)

2018-04-13

▼「現在、あなたはどの程度幸せですか」で始まる「みえ県民意識調査」の質問が何とも間が抜けて感じるのは毎度のことだが、4年ぶりのマイナス。とりわけ緊縮財政の中で重 […続きを読む]

No Picture

2018年4月12日(木)

2018-04-12

▼「首相案件」という言葉の響きが懐かしい。といっても、加計学園問題の話ではない。6期22年の長期県政後に「黒船来る」などと評された北川県政が誕生し、県庁内に実に […続きを読む]

No Picture

2018年4月11日(水)

2018-04-11

▼県健康福祉部を二分した「医療保健部」の名は2日現在、県ホームページの「しごとガイド」に部名が登録されているのに、もう一方の「子ども・福祉部」はなかった。「粗略 […続きを読む]

No Picture

2018年4月10日(火)

2018-04-10

▼テレビ時代劇『鬼平犯科帳』で昔の恋人と夫婦となって長谷川平蔵の元を去り、一年後に夫を亡くして舞い戻った密偵おまさに、平蔵は「へっ、オレを捨てて行ったくせに」と […続きを読む]

No Picture

2018年4月8日(日)

2018-04-08

▼「非理法権天」は南北朝時代に南朝の忠臣楠木正成が旗印に使ったとされてきた言葉。非は理に劣り、理は法に劣り、法は権に劣りと続いて、実際の出典と言われる江戸時代以 […続きを読む]

No Picture

2018年4月7日(土)

2018-04-07

▼元鈴鹿市長の衣斐賢譲氏が正月早々、自殺も疑われる列車事故死した報が流れ平成7年、その3選を阻んだ加藤栄氏が死去した。時世時節である ▼出身労組の現職との不戦方 […続きを読む]

No Picture

2018年4月6日(金)

2018-04-06

▼桜にリクルートスーツはよく似合う。歩道に立ち止まり、少し歩いて元の場所に戻り、時計を見、天を見つめて何事か考えるそぶりの女性を目の端でとらえ、すれ違った。個性 […続きを読む]

No Picture

2018年4月5日(木)

2018-04-05

▼東京労働局長が記者会見で発言した「何なら皆さんの会社に行って、是正勧告してもいい」。何が問題なのかと思ったが、加藤勝信厚生労働相が「監督指導の任に当たる局長と […続きを読む]

No Picture

2018年4月4日(水)

2018-04-04

▼新職員辞令交付式などで、鈴木英敬知事はアリストテレス、パスカルの名言を引用して奮起を促したと本紙『記者席』。もう一人、孔子の名が抜けたのは、知事としても不本意 […続きを読む]

No Picture

2018年4月3日(火)

2018-04-03

▼共同通信社の世論調査で、佐川宣寿前国税庁長官の国会証言に72・6%が「納得できない」と回答した。証言当日の会見で、鈴木英敬知事も「真相解明のために事実をしっか […続きを読む]