2018年3月14日(水)

▼なーんだ、やっぱり県の鳥羽港改修工事公文書改ざん事件と同じじゃないかと、麻生太郎副総理兼財務相会見を聞きながら思った。学校法人「森友学園」との国有地取引問題で、決裁文書を改ざんして当時理財局長だった佐川宣寿氏の国会答弁に合わせたという

▼鳥羽港改修工事も国の補助金がストップするのを恐れて年度内に完成しなかった理由に虚偽の事故をでっち上げ、つじつまを合せるために、担当課ぐるみで公文書を改ざんした

▼財務省理財局の改ざんも「佐川の答弁と決裁文書にそごがあった」(麻生財務相)ため。答弁がでっちあげだったわけだから、二重の意味で国会もいい面の皮だが、いまさら佐川前局長が決裁文書の内容もよく理解できない無能な官僚だったと言うのは遅すぎないか

▼菅義偉官房長官は「本文についてはほとんど変わっていなかった」という見方をしたが、安倍昭恵首相夫人や政治家の記述がそっくり削除されていたのまで佐川前局長の答弁のせいにできるのかどうか。「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」と安倍首相が大見えを切った後から夫人の関与をにおわす文書を保存してはおけまい

▼平成26年末解散について「消費税を上げたくなかった」と解説した元共同通信編集局長の政治ジャーナリスト後藤謙次氏が、安倍首相自身から直接聞いた話として、解散せず延期したら「大政変になる」。「党内の財政再建派が抵抗し、財務省が加担する」。幹部の名を挙げ、自身の政権継続を阻む勢力として警戒していたという

▼財務省の奇手ということではあるまいが。