住宅日和、光熱費保証の継続を発表

家庭の光熱費の負担を軽減。

2025年4月3日
住宅日和

住宅日和は、2025年度も継続して「スマート電化チャレンジ(光熱費保証)」を実施することを発表しました。

1.スマート電化チャレンジ(光熱費保証)制度について

スマート電化チャレンジは、住宅日和で新築工事を行った住宅(※スマート電化住宅)を対象に、引き渡しの翌月から起算して1年間の電気料金が基準を上回った場合、基準との差額を住宅日和が建築主に支払うもので、引き渡しから3年間継続されます。

※スマート電化とは、冷暖房と給湯設備にエアコンやエコキュートなどのヒートポンプ機器、キッチンはIHクッキングヒーターを使用するなど、ガスや灯油を熱源とする設備を使用しない住宅を指します。
  
主な利用条件としては、住宅日和の標準仕様(スマート電化住宅、全館空調システムの採用、長期優良住宅以上の住宅性能)であること、北海道電力株式会社が提供するエネとくスマートプランを利用することなどがあり、再エネ設備の採用は任意としています。

2.制度の目的

日本を取り巻くエネルギー問題やカーボンニュートラルに向けた社会全体の取り組みを共に理解し、日本のエネルギー安全保障やカーボンニュートラル社会の実現に少しでも寄与することを目的としています。

・住宅日和では、これまで住宅日和で建築した住宅の電気料金について説明を行うとともに、電気・ガス・灯油の今後の見通しやエネルギー政策についても説明を行っています。
・電化住宅に慣れるまでの支援として基準額との差額を保証し、電気料金の明細から利用状況に関する説明と使用方法に関するアドバイを行っています。
・電気料金に関するデータの蓄積により、省エネ性に関する住宅品質の確認と確保することに繋げています。

3.2025年4月の基準金額

2025年4月 239,247円/年(月平均19,937円)

【モデルケース】
家族構成:4人家族(夫婦+子供2人)、建物面積:115.5㎡、基本料金:1,865.6円/月、再エネ賦課金:3.98円/kWh、燃料費調整単価:-6円/kWh、平均電力単価:33円/kWh、使用電力:7,000/kWh(年)、契約:北海道電力株式会社エネとくスマートプラン4kW ※間取りや建物面積によって基準金額は変動します。

今後も、家づくりを通じて社会貢献に繋がるよう努めてまいります。

会社概要
会社名 :株式会社住宅日和
所在地 :北海道札幌市北区あいの里1条6丁目2-2
公式HP  :https://j-hiyori.com/
※プレスリリースに掲載されている内容やその他の情報は、発表時点での情報です。予告なく変更する場合がありますので、予めご容赦ください。


PDF:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M108526/202504036835/_prw_PR1fl_2BEv44Fe.pdf
リリースURL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202504036835
注意:本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。